大分県で、過去に
「どのような」災害が起き、
「どこで」被害が発生したか、
およそ1300年間の記録を
まとめました。
公式Twitterとウィジェットを開設しました
大分県災害データアーカイブのさらなる周知のため公式Twitterアカウントの開設とウィジェットの配布をはじめました。
たくさんの方に大分県内で「今の季節に発生した過去の災害事例」を知っていただくため色々な情報を投稿していきます。
皆様のフォロー・いいね・リツイートお待ちしています!
エリアから探す
地図をクリックで選択すると
その地域の災害一覧を確認できます

災害から探す
今の季節の
災害事例
【元禄1年8月大風雨・洪水】
大風雨洪水、別府、浜脇一帯大被害あり雷州禅師無遍会を行い久光山海門寺を建つ(別府史談、温故年表…
- 1688.9.12
【大正5年9月雷雨】
大分県下に大雷雨あり、各地に落雷した。主なる被害は次の通り。住家焼失1戸、感電死2人、馬感電死…
- 1916.9.8
【寛延1年9月大風雨・洪水】
大風雨洪水(温故年表録、杵築郷土史)
- 1748.9.24
【平成15年9月台風第14号】
9月6日15時、マリアナ諸島近海で発生した台風第14号は、9日3時には、南大東島の南海上へ進み…
- 2003.9.11
【元禄16年8月大風雨・洪水・飢饉】
大雨洪水。田畑被害多く飢饉となる(別府史談、温故年表)
- 1703.9.28
【昭和29年9月台風第15号(洞爺丸台風…
9月18日カロリン群島東部に発生した弱い熱帯低気圧は次第に発達して21日に台風15号となった。…
- 1954.9.25