大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

今の季節の
災害事例

【平成30年4月斜面崩壊】

11日未明、斜面崩壊に伴う土砂災害が発生(警察に通報があったのは午前4時すぎ)。崩れた斜面は幅…

2018.4.11

【昭和35年4月火災】

5日から西日本は移動性高気圧に覆われ空気が乾燥していた。

1960.4.8

【昭和13年4月強風・突風】

4月15日未明の強風により、県下各地に被害続出。竹田地方ではトタン屋根看板など多数が吹き飛ばさ…

1938.4.15

【寛保3年4月大火】

府内 、柳町より失火、適々西風大に起り、第二廓、第三廓、家臣の居住宅134戸、軽卒125戸、商…

1743.4.30

【昭和63年4月火災】

玖珠町戸畑 北山田商店街にある店舗兼住宅から出火。木造2階建て同住宅を全焼し、さらに両隣りの店…

1988.4.29

【昭和36年4月晩霜】

10日朝、日本は中部地方に中心を持つ1030ミリバールの移動性高気圧に覆われて、天気がよく、冷…

1961.4.10

【平成21年4月林野火災】

4月2日九州地方は中国大陸から張り出す高気圧に覆われて晴れていた。大分県内に3月24日6時30…

2009.4.2

【平成2年4月霜害】

25日の朝、県下は移動性高気圧に覆われ、上空に寒気が流入し、放射冷却も加わって、湯布院で-1.…

1990.4.25

【亨保3年夏大干ばつ】

雨なく、五月二十八日降雨ありてより、七月三日少量のにわか雨ありしのみて、八月十一日に至る間雨を…

1718.4.30

【昭和62年4月火災】

大分市八幡安供田 空家となっている旧旅館から出火。木造モルタル2階建て1棟と、隣接する木造平屋…

1987.4.29

【昭和36年4月濃霧】

県北から大分、別府を中心に、大分県下は灰色の濃い霧にすっぽりと包まれている。こんなに長い期間、…

1961.4.12

【平成1年4月火災】

別府市光町 別府市の住宅密集地の木造平屋建てアパートから出火。同アパートや隣接するアパート、さ…

1989.4.27
次ページへ »