大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:平成

1337件

マップで見る

【平成5年4月落雷】

23~24日にかけ、九州付近は深い気圧の谷に入った。24日、朝鮮半島にある低気圧に向かって南からの暖かく…
市町村:大分市
発生日:1993年4月

【平成5年4月落雷】

大分市長浜町

大気が不安定になり雷が発生。小学校のブロック塀の鉄筋に落雷があり、塀の一部が破損し、接するフェンスが一部…
市町村:大分市
発生日:1993年4月24日

【平成5年4月大雨】

28日から29日にかけて低気圧が発達しながら相次いで対馬海峡と九州中部を通った。このため、県下は28日昼…
市町村:日田市,竹田市
発生日:1993年4月

【平成5年4月大雨】

竹田市飛田川

民家裏の崖が崩れ住宅の一部が壊れた。
市町村:竹田市
発生日:1993年4月28日

【平成4年11月前線】

5日は九州中部に前線が停滞し、この前線に向かって日本のはるか南にある台風第28号から暖かい湿った空気が流…
市町村:大分市
発生日:1992年11月

【平成4年11月前線】

大分市 昭和通り

市街地の側溝があふれメーンストリートである昭和通りをはじめ、いたるところで一時20センチぐらいの浸水状態…
市町村:大分市
発生日:1992年11月5日

【平成5年2月林野火災】

別府市野田 陸上自衛隊十文字原演習場の射撃訓練場弾着地付近から出火。強い北風にあおられて燃え広がり、猫が…
市町村:別府市
発生日:1993年2月

【平成5年2月林野火災】

別府市内竈/南畑 猫が岩岳

陸上自衛隊十文字原演習場の射撃訓練場弾着地付近から出火。強い北風にあおられて燃え広がり、猫が岩岳東側の草…
市町村:別府市
発生日:1993年2月2日

【平成4年8月台風第11号】

下毛郡本耶馬渓町東屋形

山腹から約100立方メートルの土砂が風倒木を巻き込みながら崩れ落ち、幅4メートルの県道を長さ20メートル…
市町村:中津市
発生日:1992年8月17日

【平成4年8月火災】

大分市乙津港町 段ボール工場棟から出火。加工中の段ボールを大量に置いてあった鉄骨スレートぶき工場(1,2…
市町村:
発生日:1992年8月

【平成4年9月少雨】

期問中、高気圧に覆われ晴れる日が多かった。県下の9〜10月の雨量は全般的に少なく、特に北部や西部では10…
市町村:
発生日:1992年9月

【平成4年9月大雨】

23日から24日にかけて、大陸東岸から朝鮮半島南部を通過した台風19号の影響で、秋雨前線の活動が強まった…
市町村:
発生日:1992年9月
次ページへ »