大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:風水害

3200件

マップで見る

【昭和3年1月強風・突風】

東国東郡旭日村沖合では突風のため、帆船金吉丸(40トン)が沈没、東国東郡武藏町糸原沖合では強風のため榮丸…
市町村:
発生日:1928年1月

【昭和3年1月強風・突風】

伊予灘

東国東郡武蔵町糸原沖合で栄丸が難破し沈没した。
市町村:
発生日:1928年1月9日

【昭和3年1月強風・突風】

伊予灘

東国東郡旭日村沖合で帆船(40トン)が沈没した。
市町村:
発生日:1928年1月9日

【昭和3年1月強風・突風】

豊後水道

保戸島沖合で強風のため伝馬船が沈没した。
市町村:
発生日:1928年1月9日

【昭和2年12月強風】

伊予灘

国東町沖合で漁を行っていた漁船が沈没、2人が行方不明になった。
市町村:
発生日:1927年12月7日

【昭和2年12月強風】

23日日没より気温下降し北西の季節風強くなり、雨は吹雪に変わり徹宵強風吹き県下一円火災、列車事故、難波船…
市町村:佐伯市,別府市
発生日:1927年12月

【昭和2年12月強風】

別府湾

北海部郡佐賀関沖合を航行中の運搬船1隻が沈没した。
市町村:

【昭和2年8月大雨】

日田附近一帯に豪雨。三隈川増水、材木6万本流失。(大分合同新聞記事)
市町村:
発生日:1927年8月

【昭和2年8月大雨】

8日来の大雨で地盤が弛み、鉄道事項頻発。日豊線大分運輸管内では9日現在、鉄道沿線の崩壊10ヶ所、久大線、…
市町村:
発生日:1927年8月

【昭和2年12月強風】

東国東郡、国東町沖合で漁中の漁船は午前3時30分頃に強風に遭い沈没、2名行方不明。(大分合同新聞記事)
市町村:
発生日:1927年12月

【昭和2年3月強風・突風】

別府湾

北海部郡佐賀関沖合を航行中の運搬船(150トン)が遭難、1人が行方不明になった。
市町村:
発生日:1927年3月11日

【昭和2年3月強風】

南海部郡蒲江沖合では19日強風のため、住吉丸(16トン)が転覆、1名溺死。(大分合同新聞記事)
市町村:
発生日:1927年3月
次ページへ »