災害・被害一覧
【昭和51年9月台風第17号】
昭和51年台風17号 災害復興記念碑
- 趣 意 昭和五十一年 九月十日夕山香町は有史以来の豪雨(台風十七号)に襲われた 降水量 …
- 市町村:杵築市
- 発生日:1976年9月7日

【平成24年7月九州北部豪雨】
中津市本耶馬渓町曽木 洪水痕跡水位
- 平成24年7月九州北部豪雨において発生した洪水の痕跡水位を示すプレート。 青の禅海橋のたもとに設置して…
- 市町村:中津市

【昭和18年9月台風第26号】
大分市宮河内 昭和十八年九月二十日大水害水位標
- 昭和18年9月26日の台風によって発生した浸水の高さが示されている。 水位は看板の上にある水平の棒の位…
- 市町村:大分市
- 発生日:1943年9月17日

【昭和18年9月台風第26号】
大分市毛井 昭和十八年九月二十日大野川大洪水の水位
- 昭和18年9月26日の台風によって発生した浸水の高さが民家の壁に示されている。 水位は地面から3.5 …
- 市町村:大分市
- 発生日:1943年9月17日

【昭和18年9月台風第26号】
大分市丸亀 昭和18年9月20日大洪水の水位
- 昭和18年9月26日の台風によって発生した浸水の高さが民家の蔵の壁に示されている。水位は地面から2.4 …
- 市町村:大分市
- 発生日:1943年9月17日

【平成17年9月台風第14号】
大分市森 平成17年9月6日台風14号の湛水位
- 平成17年9月の台風14号において発生した浸水の高さを表す水位標である。 地面から1メートルの位置に湛…
- 市町村:大分市
- 発生日:2005年9月6日

【平成17年9月台風第14号】
大分市森 平成17年9月6日台風14号の湛水位
- 平成17年9月の台風14号において発生した浸水の高さを表す水位標である。 地面から1.2メートルの位置…
- 市町村:大分市
- 発生日:2005年9月6日

【平成17年9月台風第14号】
佐伯市稲垣 平成17年9月6日台風14号の湛水位
- 平成17年9月の台風14号において発生した浸水の高さを表す水位標である。 道路から約1.5メートルの位…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:2005年9月6日

【平成17年9月台風第14号】
佐伯市弥生 平成17年9月6日台風14号の湛水位
- 平成17年9月の台風14号において発生した浸水の高さを表す水位標である。 道路から約2メートルの位置に…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:2005年9月6日

【平成29年5月地すべり】
豊後大野市朝地町綿田 夢
- 大分県道209号朝地直入線沿いにある。 2017年5月に始まった綿田地区地すべり災害の碑。 【碑…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:2017年5月16日

豊後大野市三重町浅瀬 水霊石
- 菅尾磨崖仏への道すがらにある。 菅尾磨崖仏が彫られた崖と同じ阿蘇4火砕流の石であり、 上からの落石で…
- 市町村:豊後大野市

【昭和36年10月大雨】
国東市安岐町瀬戸田 昭和三十六年災害復興記念碑跡地
- 国東市安岐総合支所の駐車場の一角にある復興記念碑が、かつてはこの場所に存在したことを伝える石碑。 20…
- 市町村:国東市
- 発生日:1961年10月26日
