大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:災害伝承碑

33件

マップで見る

【昭和16年9月台風第25号】

豊後高田市長岩屋 桑野訓導顕彰碑

洪水で亡くなった西都甲国民学校の桑野訓導(先生)の遺徳を後世に伝えるための石碑。当時、大分県や大分県教職…
市町村:豊後高田市
発生日:1941年10月1日

【昭和16年9月台風第25号】

豊後高田市長岩屋 遭難学童之碑

洪水で亡くなった西都甲国民学校の生徒2人を偲び、当時の西都甲村が建立した石碑。
市町村:豊後高田市
発生日:1941年10月1日

【昭和6年7月大雨】

中津市三光田口 水難者慰霊碑

災害から50周年の1981年7月21日に建立された。 水難者慰霊碑 昭和六年七月二十一日 早朝 …
市町村:中津市
発生日:1931年7月21日

【大正10年6月大雨】

日田市若宮町 霊木保存記念碑

霊木保存記念碑(碑文) 此ノ蒼鬱トシテ繁茂セル林木ハ明治二十二年七月五日洪水ノ際付近ノ耕耘二従事セル者…
市町村:日田市
発生日:1921年6月17日

【明治26年10月台風第2号】

大分市鶴瀬 明治弐拾六年 水難者慰霊之碑

明治26年10月の洪水による水難者を祀った石碑。以下のような記載がある。 表面 明治弐拾六年 水難者慰…
市町村:大分市
発生日:1893年10月10日

【明治26年10月台風第2号】

大分市鶴瀬 高田水難者慰霊塔

明治二十六年の慰霊碑は大野川堤上にあったが、昭和十八年の洪水で流されて以来行方不明であった。ところが昭和…
市町村:大分市
発生日:1893年10月10日

【明治26年10月台風第2号】

大分市下徳丸 水難生徒横死之碑

明治26年10月の水害で犠牲になった生徒8名の石碑。以下のような記載がある。 大野川概毎秋溢漲陸沿川皆…
市町村:大分市
発生日:1893年10月10日

【明治22年7月大雨】

日田市若宮町 人助けの椋の木

豪雨による三隈川の氾濫のため、60人近く(50数人という記述もある)がこの木に登って助かった。
市町村:日田市
発生日:1889年7月4日

【文久2年8月大風雨・洪水】

大分郡高田村 法華塔(宝塔様)

大野川の氾濫を鎮めたいという思いが込められ建てられた宝塔。経文を一文字ずつ書き込んだ69384個の石が石…
市町村:大分市
発生日:1862年9月6日

【文化1年8月大風雨・洪水】

大分郡片島 辻堂の阿弥陀様

この地で家を流され亡くなった17人を供養するための阿弥陀如来坐像。台座の正面には建立の経緯、両側面には亡…
市町村:大分市
発生日:1804年10月2日

【享保17年12月大火】

海部郡臼杵 たいまつ消しの標柱

臼杵藩時代、領内の各地から城下へ通じる主な街道の出入り口には「是より城下たいまつ無用」あるいは「是より・…
市町村:臼杵市
発生日:1733年1月29日

【亨保14年9月大風雨・洪水】

速見郡南石垣村 石書大乗妙典塔

「石書大乗妙典塔」(水死者供養塔) 塔は硬質の安山岩に刻まれ、総高216センチある。 鶴見岳東麓を源流…
市町村:別府市
発生日:1729年10月6日
次ページへ »