大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】エリア :宇佐市

285件

マップで見る

【昭和25年9月台風第29号(キジア台風)】

宇佐郡高家村

高潮のため、堤防の決壊0.6キロメートル、水田の冠水が94町歩あった。
市町村:宇佐市
発生日:1950年9月13日

【昭和25年9月台風第29号(キジア台風)】

宇佐郡長洲町

高潮のため、堤防の決壊0.3キロメートル、水田の冠水28町歩、住宅の浸水270戸あった。
市町村:宇佐市
発生日:1950年9月13日

【昭和25年9月台風第29号(キジア台風)】

宇佐郡八幡村

高潮のため、堤防の決壊0.4キロメートル、水田の冠水60町歩、住宅の浸水が13戸あった。
市町村:宇佐市
発生日:1950年9月13日

【昭和25年9月台風第29号(キジア台風)】

宇佐郡和間村

高潮のため、堤防の決壊9ヶ所、住宅の浸水が33戸あった。
市町村:宇佐市
発生日:1950年9月13日

【昭和25年9月台風第29号(キジア台風)】

キジア台風九州縦断の経過 キジア台風は13日午前8時、種子島の南南東100キロの海上にせまり、中心示度は…
市町村:中津市,佐伯市,別府市,国東市,大分市,姫島村,宇佐市,日出町,杵築市,津久見市,臼杵市,豊後高田市
発生日:1950年9月

【昭和23年10月高潮】

宇佐郡八幡村

水田20町歩に海水が浸入した。
市町村:宇佐市
発生日:1948年10月2日

【昭和23年10月高潮】

大分県沿岸の各地では、2日から3日にかけて異常に潮が高くなり、低地では海水侵入その他被害がでた中津市(高…
市町村:中津市,佐伯市,宇佐市,日出町,杵築市
発生日:1948年10月

【昭和22年8月雷雨】

宇佐郡一帯の雷雨、午後6時から7時にかけて、近来にない激しい雷雨があり、午後6時30分頃、宇佐郡豊川村中…
市町村:宇佐市
発生日:1947年8月

【昭和22年8月雷雨】

宇佐郡豊川村中原

農家に落雷。1戸が全焼した。
市町村:宇佐市
発生日:1947年8月18日

【昭和22年8月雷雨】

宇佐郡安心院町荘

民家に落雷。1戸が全焼。損害1万円。
市町村:宇佐市
発生日:1947年8月18日

【昭和22年8月雷雨】

宇佐郡豊川村別府

農家に落雷。住家と納屋を全焼し、損害1万円。
市町村:宇佐市
発生日:1947年8月18日

【昭和20年10月台風第20号(阿久根台風)】

大分県下の総被害(家屋全潰7戸、同半潰1戸、同床上浸水21戸、同床下浸水571戸、橋梁流失2件、堤防決壊…
市町村:佐伯市,大分市,宇佐市
発生日:1945年10月
次ページへ »