今の季節の
災害事例
【平成21年8月台風第9号】
台風第9号は10日15時には潮岬の南約270キロの海上にあって、北北東へ進んでいた。大分県では…
- 2009.8.10
【昭和2年8月大雨】
日田附近一帯に豪雨。三隈川増水、材木6万本流失。(大分合同新聞記事)
- 1927.8.5
【大正1年8月豊後海峡を震源とする地震】
震源は豊後海峡、1時29分、大分市では弱震。(日本地震資料)
- 1912.8.22
【昭和47年8月火災】
大分市牧 大分木材センターの事務所、倉庫兼アパートの倉庫付近から出火。木造トタンぶき2階建ての…
- 1972.8.24
【昭和59年8月日向灘を震源とする地震】
7日4時06分、延岡の東南東50キロの日向灘に発生した地震(32°22, N 132°09 E…
- 1984.8.7
【平成27年8月台風第15号】
平成27年8月15日03時にグアム島付近で発生した台風第15 号(GONI)は、発達しながら西…
- 2015.8.24
【明治17年8月暴風雨】
九州、四国、近畿、奥羽、暴風雨(中央気象台台風調査報告)
- 1884.8.10
【明治44年8月台風第5号】
大分県下の総被害(人畜死2、家屋全潰53戸、同半潰134戸、同破損331戸、同流失25戸、同浸…
- 1911.8.15
【昭和3年8月台風第3号】
大分県の総合被害(死者1人、家屋流失16戸、同床上浸水210戸、同床下浸水418戸、堤防決潰2…
- 1928.8.18
【昭和41年8月火災】
27日4時50分ごろ大分市府内町府内ビル(鉄筋4階地下1階)の2階食堂のテンプラ調理室から出火…
- 1966.8.27
【平成22年8月高温】
8月九州地方は、太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多く、気温の高い状態が続いた。大分県では、大分…
- 2010.8.1
【昭和16年8月暴風雨】
大分県各地の被害、西国東郡高田署管内(発動機船1隻流失、非住家2棟倒潰)。速見郡杵築署管内(杵…
- 1941.8.23