大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:昭和21〜40年

860件

マップで見る

【昭和29年9月台風第12号(ジューン台風)】

日田郡五馬村出口

落石が発生し通りがかったバスが転覆。付近で電線を修理していた男性が反動でバスにはねられ死亡。運転手、車掌…
市町村:日田市
発生日:1954年9月14日

【昭和29年9月台風第13号(キャシー台風)】

9月1日、硫黄島近海で発生した台風13号は一時弱い熱帯低気圧になったが、5日ごろふたたび勢力を増して台風…
市町村:
発生日:1954年9月

【昭和29年7月大雨】

日田市淡窓1丁目 法務局日田出張所

大雨のため建物が浸水した。
市町村:日田市
発生日:1954年7月16日

【昭和29年7月大雨】

28日に黄海にあらわれた998ミリバールのかなり発達した低気圧は朝鮮を通つて日本海を東進した。この低気圧…
市町村:
発生日:1954年7月

【昭和29年8月台風第5号】

台風5号は12日9時ごろ、沖の鳥島の北方およそ300キロの海上で発生し、15日15時ごろ沖縄付近を通って…
市町村:
発生日:1954年8月

【昭和29年8月火災】

九州には前線が停滞し、この前線上を揚子江下流域で発生した低気圧が東進していた。30日17時30分ごろ、日…
市町村:
発生日:1954年8月

【昭和29年6月大雨】

九州の南海上に南下していた梅雨前線は24日から北上し始め、25日九州に達して活発となった。雨は25日夜か…
市町村:豊後大野市
発生日:1954年6月

【昭和29年6月大雨】

大野郡大野町

民家前の電柱に落雷。女性1人が感電死した。
市町村:豊後大野市
発生日:1954年6月29日

【昭和29年7月大雨】

8日に低気圧が朝鮮中部を通り日本海に抜け、10日には台風4号くずれの熱帯低気圧が東シナ海を北東進して九州…
市町村:
発生日:1954年7月

【昭和29年7月大雨】

前線は16日ごろまでは南西諸島の北部にあったが17日に黄海にやや強い低気圧があら われて北東に進み始めた…
市町村:日田市
発生日:1954年7月

【昭和29年6月火災】

7日13時まえ、大分市生石町の中島製粉機製作所から出火し、工場・倉庫など942坪を半焼して14時半ごろ鎮…
市町村:
発生日:1954年6月

【昭和29年6月大雨】

8日、東シナ海を東進した低気圧は9日の朝、九州南部を通過して四国沖へ進んだ。また別の弱い気圧は9日の夜に…
市町村:
発生日:1954年6月
次ページへ »