災害・被害一覧
【昭和31年9月台風第12号】
- 台風12号は3日、硫黄島付近で発生し、しだいに発達しながら8日朝、沖繩南部を通過して進路を北に変えた。こ…
- 市町村:
- 発生日:1956年9月
【昭和31年9月台風第15号】
- 台風15号が25日15時に宮古島の東方およそ100キロの海上に達したとろ、上海付近から北東に進んでいた台…
- 市町村:
- 発生日:1956年9月
【昭和31年8月台風第9号】
- 12日に台湾の南東海上に発生した台風は発達しながら北に進み、15日には東シナ海に入り、16日九州の西海上…
- 市町村:
- 発生日:1956年8月
【昭和30年10月台風第23号(マージ台風)】
- 9月27日、グアム島付近に発生した弱い熱帯低気圧は28日に台風となり、次第に発達しながら北西に進み、10…
- 市町村:
- 発生日:1955年10月
【昭和30年7月台風第12号】
- 上海付近にあらわれた台風12号は23日9時には九州の西方海上で衰えて熱帯低気圧となり、県下に100〜20…
- 市町村:大分市
- 発生日:1955年7月
【昭和30年9月台風第22号(ルイズ台風)】
- 21日グアム島の北東海上で台風となり、24日から急速に発達し始め、25日には中心気圧930ミリバール、最…
- 市町村:佐伯市,宇佐市,津久見市,由布市,臼杵市,豊後大野市
- 発生日:1955年9月
【昭和29年9月台風第15号(洞爺丸台風)】
- 9月18日カロリン群島東部に発生した弱い熱帯低気圧は次第に発達して21日に台風15号となった。この台風は…
- 市町村:
- 発生日:1954年9月
【昭和29年9月台風第12号(ジューン台風)】
- 台風12号は九州のはるか南方にあったころは大型台風であったが、本邦に接近するにつれて中心気圧はしだいに浅…
- 市町村:中津市,佐伯市,大分市,日出町,日田市,津久見市,竹田市,豊後大野市,豊後高田市
- 発生日:1954年9月
【昭和29年8月台風第5号】
- 台風5号は12日9時ごろ、沖の鳥島の北方およそ300キロの海上で発生し、15日15時ごろ沖縄付近を通って…
- 市町村:
- 発生日:1954年8月
【昭和29年9月台風第13号(キャシー台風)】
- 9月1日、硫黄島近海で発生した台風13号は一時弱い熱帯低気圧になったが、5日ごろふたたび勢力を増して台風…
- 市町村:
- 発生日:1954年9月
【昭和28年9月台風第13号(テス台風)】
- 台風13号は9月18日、グアム島の南東海上で発生し、22日から23日にかけて最盛期となり、中心気圧897…
- 市町村:
- 発生日:1953年9月
【昭和28年6月梅雨前線・台風第2号(ジュディ台風…
- 4日、低気圧が東シナ海を北東進するにつれて九州の南海上にあった梅雨前線は北上して雨が降り出した。この低気…
- 市町村:日田市
- 発生日:1953年6月