大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害【昭和29年9月台風第15号(洞爺丸台風)】

発生期間 昭和29年9月25日-昭和29年9月26日 |災害番号:005700|固有コード:00570000

災害の種別
台風 大雨 強風

概要

9月18日カロリン群島東部に発生した弱い熱帯低気圧は次第に発達して21日に台風15号となった。この台風はいつたん弱まり熱帯低気圧になったが、その後ふたたび発達して台風となり、23日夜おそくバシー海峡の東方で転向した。その後は石垣島西方を通り、26日2時ごろ鹿児島湾から大隈半島北部に上陸した。その後、いくらかだ行しながら北東に進み、4時半ごろ臼杵市付近から佐賀関半島を経て豊後水道に抜け、時速100キロの高速で中国地方を横断して山陰沖に去った。
なお、この台風が北海道西方を通過したとき、函館港で青函連絡船洞爺丸が転覆して沈没し、乗客1,100人以上が遭難するという惨事をおこした。
県下では、台風が石垣島付近にあったころからすでに九州北部付近に停滞していた前線の影響をうけ、県の中部以北では25日早朝の強雨で100ミリをこしたところさえあった。
台風が沖縄の北方海上にさしかかった25日夕方から風が次第に強くなり、台風の影響があらわれ始め、26日1時ごろから暴風雨となり、台風が九州に上陸して県内を通過するまで暴風雨が続いた。
台風の中心が大分市付近を通過した25日4時半ごろ、東の空には5分間くらい雲の切れ間が現われ星空が観測されて、静穏の状態が続いた。台風が豊後水道を抜けると風は西に変わって強くなり、雨も断続的に強く降ったが午後には次第におさまった。

【出典:大分県災異誌 第2編(1966)】

【昭和29年9月台風第15号(洞爺丸台風)】

【出典:1954/9/25 21:00の天気図】

災害データ

最低気圧
968hPa
最低気圧観測地
-
最低気圧観測日時
1954/9/26 4:34
最大風速の風向
東南東
最大風速
36.4メートル
最大風速の観測地
佐賀関
最大風速の観測日時
1954/9/26 4:00
累積最大降水量
194ミリ
累積最大降水量観測地
津久見
日最大降水量
175ミリ
日最大降水量観測地
津久見
最大日降水量の観測年月日
1954/9/25
最大1時間降水量
-
最大1時間降水量の観測地
大分
最大1時間降水量の観測年月日時間
1954/9/25 7:20
死者・行方不明者数
1人
負傷者数
-
住家全壊/全焼数
48戸(棟)
住家半壊/半焼数
110戸(棟)
住家一部損壊数
-
床上浸水数
181戸(棟)
床下浸水数
1027戸(棟)
道路被害 ※事前通行規制は除く
93か所
橋梁被害
17か所
山・崖崩れ
14か所
被害総額
-