大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:投稿者: NHK財津

5608件

マップで見る

【平成3年9月台風第19号】

前津江村

林業被害は県の西部・北部で杉やヒノキが根こそぎ倒れたり、折れたりして山林の被害は22529ヘクタールに及…
市町村:日田市

【平成3年9月台風第19号】

16日マーシャル諸島で発生した台風第19号は、27日大型で非常に強い勢力を保ち、九州西海上を北北東に進み…
市町村:中津市,佐伯市,別府市,国東市,大分市,宇佐市,日出町,日田市,杵築市,玖珠町,由布市,竹田市,臼杵市,豊後高田市
発生日:1991年9月

【平成3年8月大雨】

市町村:
発生日:1991年8月

【平成3年8月台風第12号】

台風13号が九州西海上を北上したため被害が発生した。
市町村:
発生日:1991年8月

【平成3年8月台風第13号・台風第14号】

大野郡三重町松尾

民家裏の斜面が高さ約30メートル、幅約20メートルにわたり崩れた。このため民家が土砂で押しつぶされ、この…
市町村:豊後大野市
発生日:1991年8月30日

【平成3年8月台風第13号・台風第14号】

28日から29日にかけて「ごく小さく、弱い」勢力の台風第13号が、九州の西方海上を北上した。このため県下…
市町村:豊後大野市
発生日:1991年8月

【平成3年7月台風第9号・大雨】

九州北部に停滞していた前線に向かって、沖縄の南海上にある台風第9号から暖湿気が流れ込み前線活動が活発とな…
市町村:津久見市,豊後大野市
発生日:1991年7月

【平成3年7月台風第9号・大雨】

大野郡三重町秋葉

民家裏のコンクリートブロック造りの防護壁が土砂崩れに伴い高さ約3メートル、幅約25メートルにわたり崩落し…
市町村:豊後大野市
発生日:1991年7月27日

【平成3年7月濃霧】

北海部郡佐賀関町 関崎灯台

関崎灯台沖約500メートルの豊後水道で貨物船(499トン、5人乗組)と砂利採集運搬船(490トン、5人乗…
市町村:大分市
発生日:1991年7月17日

【平成3年7月台風第9号・大雨】

津久見市青江

石灰岩採石現場で破砕のため仕掛けたダイナマイトに落雷。作業員3人が負傷した。
市町村:津久見市
発生日:1991年7月27日

【平成3年6月大雨】

12日対馬海峡にあった梅雨前線は、13日早朝からゆっくり南下をはじめ昼ごろには九州中部に停滞し活動も活発…
市町村:日田市,杵築市
発生日:1991年6月

【平成3年7月大雨】

九州中部にあった梅雨前線は、3日夜から4日朝にかけて対馬海峡付近まで北上し、この前線上を4日の日中と5日…
市町村:
発生日:1991年7月
次ページへ »