災害・被害一覧
【平成3年8月台風第13号・台風第14号】
大野郡三重町松尾
- 民家裏の斜面が高さ約30メートル、幅約20メートルにわたり崩れた。このため民家が土砂で押しつぶされ、この…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1991年8月30日
【平成3年8月台風第13号・台風第14号】
- 28日から29日にかけて「ごく小さく、弱い」勢力の台風第13号が、九州の西方海上を北上した。このため県下…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1991年8月
【平成3年7月台風第9号・大雨】
- 九州北部に停滞していた前線に向かって、沖縄の南海上にある台風第9号から暖湿気が流れ込み前線活動が活発とな…
- 市町村:津久見市,豊後大野市
- 発生日:1991年7月
【平成3年7月台風第9号・大雨】
大野郡三重町秋葉
- 民家裏のコンクリートブロック造りの防護壁が土砂崩れに伴い高さ約3メートル、幅約25メートルにわたり崩落し…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1991年7月27日
【平成3年7月濃霧】
北海部郡佐賀関町 関崎灯台
- 関崎灯台沖約500メートルの豊後水道で貨物船(499トン、5人乗組)と砂利採集運搬船(490トン、5人乗…
- 市町村:大分市
- 発生日:1991年7月17日
【平成3年7月台風第9号・大雨】
津久見市青江
- 石灰岩採石現場で破砕のため仕掛けたダイナマイトに落雷。作業員3人が負傷した。
- 市町村:津久見市
- 発生日:1991年7月27日
【平成3年6月大雨】
杵築市相原
- JR日豊本線で高さ11メートル、幅13メートルにわたり土砂くずれがあり、大分行きの下り列車が乗り上げ脱線…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1991年6月13日
【平成3年6月大雨】
日田郡上津江村
- 長さ100メートル、高さ60メートルにわたり地滑りが起き県道が崩落し、電話150回線が断線となるなどの被…
- 市町村:日田市
- 発生日:1991年6月13日
【平成3年6月大雨】
- 12日対馬海峡にあった梅雨前線は、13日早朝からゆっくり南下をはじめ昼ごろには九州中部に停滞し活動も活発…
- 市町村:日田市,杵築市
- 発生日:1991年6月
【平成3年7月大雨】
- 九州中部にあった梅雨前線は、3日夜から4日朝にかけて対馬海峡付近まで北上し、この前線上を4日の日中と5日…
- 市町村:
- 発生日:1991年7月
【平成3年7月濃霧】
- 17日梅雨前線は九州中部にあって活動は弱く、この前線に向かって太平洋高気圧から湿った暖かい空気が流れ込ん…
- 市町村:大分市
- 発生日:1991年7月
【平成3年5月日照不足・長雨】
- 5月下旬から7月はじめにかけ、梅雨前線や低気圧の影響で曇りや雨の日が多かった。このため、大分市では5月2…
- 市町村:
- 発生日:1991年5月