災害・被害一覧
【至徳3年8月至徳の赤水/谷(苫)の瀬流れ】
- 豊後大雨水(玖珠郡史)
- 市町村:日田市
- 発生日:1386年9月
【天慶1年7月大雨】
日田郡刃連村 会所宮
- 大雨による洪水で会所宮と善神王社は流出し、下徳瀬村に流れ着いた。善神王社の御神体は砂に埋まったままだった…
- 市町村:日田市
【天慶1年7月大雨】
- 天慶元年戌七月大雨降り続き洪水溢て、会所宮、善神王社此水に流下り、下徳瀬村に至る(豊西説話坤) 天慶元…
- 市町村:日田市
- 発生日:1970年1月
【天武天皇7年12月筑紫地震】
- 筑紫国を中心に大地震が発生。幅2丈(約6メートル)、長さ3000丈(約10キロメートル)あまりの地割れが…
- 市町村:日田市
- 発生日:1970年1月
【天武天皇7年12月筑紫地震】
天ヶ瀬温泉
- 豊後風土記によると、地震のため五馬山が崩れ、温泉がところどころに出たが、うち1つは間欠泉だったらしい。豊…
- 市町村:日田市
【昭和62年9月大雨・地すべり】
日田市大山町山際 地すべり工事竣工の碑
- 【碑文】 昭和六十二年七月山際地区地すべり現象を発見。爾来、全国でも屈指の規模のものとされ、若し万が…
- 市町村:日田市
- 発生日:1987年7月23日
