大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

今の季節の
災害事例

【明治33年11月豊後海峡を震源とする地…

震源は豊後海峡、21時04分、大分市弱震。(日本地震資料)

1900.11.24

【昭和54年11月火災】

中津市 新博多2丁目と京町2丁目の両商店街で商店や住宅など10棟を全焼。4棟を半焼。建物の焼損…

1979.11.2

【天武天皇13年10月白鳳地震】

南海トラフの巨大地震と推定される地震。日本書紀によると、国を挙げ人々が叫び逃げ惑い、山が崩れて…

1970.1.1

【昭和61年11月火災】

大分市乙津港町 山村産業の倉庫から出火。鉄骨スレートぶき倉庫2棟を全焼し、隣接する倉庫、工場に…

1986.11.2

【昭和56年11月火災】

玖珠郡九重町町田 宝泉寺温泉のグランドホテル地下物置から出火。同ホテル木造4階建て建物3棟(延…

1981.11.4

【大正15年11月強風・突風】

北海部郡一尺屋沖合で鉱石船(19トン)は強風のため沈没。1名行方不明。(大分合同新聞記事)

1926.11.16

【昭和9年11月火災】

大分市萩原の大火。10日午前0時30分頃出火。46棟全焼。(大分合同新聞記事)

1934.11.10

【昭和49年11月火災】

別府市光町 製竹工場から出火。同工場(鉄骨一部木造二階建て約500㎡)を全焼,隣接の3住宅や倉…

1974.11.28

【昭和35年11月強風】

22日の朝、低気圧が朝鮮を通過したため南よりの風が強まった。 21日20時ごろ、香川県の機帆…

1960.11.21

【昭和51年11月火災】

臼杵市板知屋 九州食糧品工業のかんづめ製造工場,ジュース工場,製品倉庫等計5棟を全焼,焼失面積…

1976.11.3

【昭和31年11月火災】

11月の中旬以降は雨があまり降らず、乾燥した日が多かった。 20日13時ごろ、別府市流川通り大…

1956.11.20

【昭和21年11月火災】

佐伯市大手区の大火、3日午後8時頃平和器具工場から出火、31戸焼失。(大分合同新聞記事)

1946.11.3
次ページへ »