今の季節の
災害事例
【平成13年8月台風第11号】
8月14日21時にマリアナ諸島の北の海上で発生した台風第11号は、発達しながら、日本の南海上を…
- 2001.8.19
【慶長13年6月雷火】
杵築城雷火(松井家譜)
- 1608.8.20
【昭和16年8月暴風雨】
大分県各地の被害、西国東郡高田署管内(発動機船1隻流失、非住家2棟倒潰)。速見郡杵築署管内(杵…
- 1941.8.23
【昭和52年8月大雨】
8日~9日にかけて寒冷前線が通過し、竹田、三重事務所館内でまとまった雨が降った、このため、農地…
- 1977.8.8
【平成27年8月台風第15号】
平成27年8月15日03時にグアム島付近で発生した台風第15 号(GONI)は、発達しながら西…
- 2015.8.24
【昭和60年8月台風第13号】
26日15時、石垣島の南海上で発生した台風第13号は、次第に勢力を強めながら東進、29日から北…
- 1985.8.30
【明治22年8月落雷】
大分県直入大分2郡に於ける本年8月11日、同22日は近年稀なる迅雷暴雨にて直入郡へは12箇所、…
- 1889.8.11
【昭和51年8月寒冷前線】
3日早朝、対馬海峡にあった寒冷前線は、南下し始め、3日過ぎから県内を南下し活動が活発となった。…
- 1976.8.3
【昭和53年8月大雨】
太平洋高気圧の周辺部で南から湿った暖気が入り、不安定となって一部の地域で短時間に強い雨が降った…
- 1978.8.9
【大正13年8月台風第6号】
5日夜来の暴風雨により、県下各地に被害発生。 大分県下の主なる被害(大野川増水氾濫:直入郡竹田…
- 1924.8.6
【昭和45年8月台風第10号】
21日6時足摺岬の南方に近づいたころは955ミリバールに弱まった。21日8時すぎに、高知県の南…
- 1970.8.21
【昭和3年8月台風第3号】
大分県の総合被害(死者1人、家屋流失16戸、同床上浸水210戸、同床下浸水418戸、堤防決潰2…
- 1928.8.18