今の季節の
災害事例
【平成1年9月大雨】
12日、朝鮮南部にあった前線はゆっくり南下し、13日には九州北部に停滞した。この前線に向かって…
- 1989.9.12
【寛永4年8月大風雨・洪水】
大風雨洪水(豊後鶴崎町史)
- 1627.9.15
【昭和50年9月落雷】
済州島付近に弱い低気圧があって九州地方は、太平洋高気圧の端にあたり、大気が不安定となり、午後か…
- 1975.9.16
【平成18年9月台風第13号】
9月10日21時にフィリピンの東海上で発生した台風第13号は、沖縄の南まで西進した後、発達して…
- 2006.9.17
【慶雲3年7月干魃・大風・不作】
九国、三嶋(壱岐、対馬、夛褹)亢旱し、大に風吹き樹を抜き稼を損すと、因って使を遣して巡省せしめ…
- 1970.1.1
【昭和35年9月日向灘を震源とする地震】
20時36分、日向灘の北緯32.5度、東経132.0度に発震し、九州地方の大部分及び中国、四国…
- 1960.9.26
【大正1年9月暴風雨】
県東部の河川増水し、低地では浸水による多少の被害があった。(台風調査資料)
- 1912.9.22
【平成29年9月突風】
9月7日16時頃、大分県竹田市で突風が発生し、住家の屋根ふき材の飛散などの被害があった。気象台…
- 2017.9.7
【平成24年9月落雷】
9月3日、上空の寒気と下層の湿った空気の影響で大気が不安定となっており、積乱雲が発生しやすい状…
- 2012.9.3
【平成15年9月台風第14号】
9月6日15時、マリアナ諸島近海で発生した台風第14号は、9日3時には、南大東島の南海上へ進み…
- 2003.9.11
【昭和50年9月火災】
中津市永添 新貝製材所の製材工場(木造かわらぶき平屋建て)北側付近から火が出て同工場,隣接の倉…
- 1975.9.24
【平成23年9月台風第12号】
8月25日09時に沖ノ鳥島の南東海上で発生した台風第12号(TALAS)は、東経140 度に沿…
- 2011.9.2