大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:昭和41〜64年

1002件

マップで見る

【昭和53年3月林野火災】

湯布院町 塚原温泉下の原野から出火,原野約60㎡と雑木林約50㎡を焼いた。(大分:天気晴,平均湿度63%…
市町村:由布市
発生日:1978年3月

【昭和53年3月林野火災】

大分郡湯布院町塚原 塚原温泉

塚原温泉下の原野から出火、原野約60平方メートルと雑木林約50平方メートルを焼いた。
市町村:由布市
発生日:1978年3月8日

【昭和53年3月強風】

西国東干拓地で強風による波浪により、海岸堤防に被害が出た。
市町村:
発生日:1978年3月

【昭和53年2月火災】

竹田市上本町 板金業小池さん方の仕事場兼住宅(延べ約130㎡)を全焼、両隣りの岡城薬品、松本農機、さらに…
市町村:
発生日:1978年2月

【昭和53年2月強風】

低気圧が発達しながら日本海中部を東進し、これに伴う顕著な寒冷前線が15時ごろ大分県を南下した。この前線の…
市町村:中津市
発生日:1978年2月

【昭和53年2月強風】

中津市

14時過ぎ、木造平家建トタンぶき資材置場(75平方メートル)が突風で倒壊した。また、パイプハウスのビニー…
市町村:中津市
発生日:1978年2月28日

【昭和53年2月火災】

別府市末広町 アパー卜(2階建て店舗付き延べ330㎡)を全焼,隣接のアパー卜(延べ100㎡を全焼,また隣…
市町村:別府市
発生日:1978年2月

【昭和53年2月火災】

別府市末広町

アパー卜(2階建て店舗付きのべ330平方メートル)を全焼、隣接のアパー卜(のべ100平方メートルを全焼、…
市町村:別府市
発生日:1978年2月28日

【昭和53年2月火災】

別府市田の湯 喜久屋(木造3階建て)と隣接の木造2階建ての別棟の合計約600㎡を全焼,さらに隣の住宅(木…
市町村:
発生日:1978年2月

【昭和53年2月積雪】

5日大陸東岸に発生した低気圧は、6日3時ごろ、九州南岸を通り四国沖に去った。このため、5日夜半過ぎから6…
市町村:竹田市
発生日:1978年2月

【昭和53年2月積雪】

竹田市

竹田市の県道で、ライ卜バンが電柱に激突1人が死亡、1人が負傷した。
市町村:竹田市
発生日:1978年2月6日

【昭和53年2月火災】

別府市亀川 小松屋旅館(延べ483㎡)を全焼。1人負傷。(大分:天気曇,平均湿度74%、最小湿度60%,…
市町村:
発生日:1978年2月
次ページへ »