大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:昭和41〜64年

1002件

マップで見る

【昭和58年9月台風第10号・大雨】

佐伯市棚野

土砂が流出、県道佐伯三軒屋蒲江線を覆ったため通行止めとなった。
市町村:佐伯市
発生日:1983年9月28日

【昭和58年9月台風第10号・大雨】

佐伯市脇

県道佐伯弥生線で約300メートルにわたって最高50センチメートルの冠水、通行止めとなった。
市町村:佐伯市
発生日:1983年9月28日

【昭和58年9月大雨】

中津市是則 如水変電所

6日15時30分過ぎから約1時間にわたって激しい雨が降り、落雷のショックで九電中津営業所如水変電所からの…
市町村:中津市
発生日:1983年9月6日

【昭和58年9月大雨】

中津市豊田町 中津市庁舎

屋上の避雷針に落雷し、庁内の電話回線が一時不通となった。
市町村:中津市
発生日:1983年9月6日

【昭和58年9月大雨】

九州南西海上の低気圧の東進にともない、県南地方を中心に大雨が降り、佐伯管内の公共土木施設に被害が出た。総…
市町村:
発生日:1983年9月

【昭和58年9月台風第10号・大雨】

20日21時グアム島近海で発生した台風第10号は、発達しながら北西進し、23日9時に、沖縄の南東約1,0…
市町村:佐伯市,津久見市,豊後大野市
発生日:1983年9月

【昭和58年8月大分県北部を震源とする地震】

大分市大手町3丁目 大分県庁

地震のため、県庁のガラス窓にヒビが入った。
市町村:大分市
発生日:1983年8月26日

【昭和58年9月大雨】

県下は太平洋高気圧の周辺部にあたり、大気の状態が不安定となって、14時ごろから18時過ぎにかけて県内のと…
市町村:中津市
発生日:1983年9月

【昭和58年7月少雨・異常高温】

7月下旬太平洋高気圧は西に張り出し、その後8月上旬にはその中心を九州の南海上に移し晴天が続した。一方、中…
市町村:
発生日:1983年7月

【昭和58年7月少雨・異常高温】

豊前海

猛暑でアサリ死ぬ被害が発生。豊前海一帯かなりの被害。
市町村:
発生日:1983年8月12日

【昭和58年8月大分県北部を震源とする地震】

26日5時23分ころ、大分県国東半島でやや深い地震(33°33' N ,131°36' E、深さ116キ…
市町村:大分市
発生日:1983年8月

【昭和58年7月大雨】

4日15時東シナ海にあった低気圧は、5日3時には九州北部に達した。その後、低気圧が東進したのにともない梅…
市町村:中津市,竹田市
発生日:1983年7月
次ページへ »