大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:昭和21〜40年

860件

マップで見る

【昭和23年10月高潮】

中津市

海岸の堤防100メートルが決壊した。
市町村:中津市
発生日:1948年10月2日

【昭和23年10月高潮】

佐伯市

水田70町歩、甘藷畑30町歩に海水が侵入し塩害を受けた。
市町村:佐伯市
発生日:1948年10月2日

【昭和23年7月ひょう】

直入郡竹田町では、午後3時頃雷雨にともなって降雹があった(梅干大)。硝子窓の破損、その他農作物に多少の被…
市町村:
発生日:1948年7月

【昭和22年8月雷雨】

この日、県内各地に雷雨があり、被害が続出した。別府市一帯(九州電気別府電業局管内の配電施設の中変圧器6台…
市町村:中津市,別府市,大分市
発生日:1947年8月

【昭和22年8月雷雨】

下毛郡山口村田口

民家に落雷。1戸を全焼した。農具も焼き損害2万円。
市町村:中津市
発生日:1947年8月24日

【昭和22年8月雷雨】

大野郡今市村

民家に落雷。1棟、乾燥葉たばこ10貫などをを全焼した。
市町村:大分市
発生日:1947年8月24日

【昭和22年8月雷雨】

別府市的ヶ浜町 的ヶ浜海岸

的ヶ浜海岸に停車中の電車付近にに落雷。ブレーキから発煙、乗客は窓ガラスを破って車外に飛び出し、杵築町の2…
市町村:別府市
発生日:1947年8月24日

【昭和23年1月火災】

東国東郡国東沖の船火事、国東沖を運行中の運送船は午後2時頃火を発し、供米1500俵を全焼、損害220万円…
市町村:
発生日:1948年1月

【昭和22年8月雷雨】

宇佐郡一帯の雷雨、午後6時から7時にかけて、近来にない激しい雷雨があり、午後6時30分頃、宇佐郡豊川村中…
市町村:宇佐市
発生日:1947年8月

【昭和22年8月雷雨】

宇佐郡豊川村中原

農家に落雷。1戸が全焼した。
市町村:宇佐市
発生日:1947年8月18日

【昭和22年8月雷雨】

宇佐郡安心院町荘

民家に落雷。1戸が全焼。損害1万円。
市町村:宇佐市
発生日:1947年8月18日

【昭和22年8月雷雨】

宇佐郡豊川村別府

農家に落雷。住家と納屋を全焼し、損害1万円。
市町村:宇佐市
発生日:1947年8月18日
次ページへ »