災害・被害一覧
【昭和30年10月台風第23号(マージ台風)】
- 9月27日、グアム島付近に発生した弱い熱帯低気圧は28日に台風となり、次第に発達しながら北西に進み、10…
- 市町村:
- 発生日:1955年10月
【昭和30年11月大分県南部を震源とする地震】
- 21時10分大分県南部の北緯32.8度、東経131.8度に局発地震が発震し県南部で地震を感じた。大分市に…
- 市町村:
- 発生日:1955年11月
【昭和30年12月火災】
- 12月に入ってからは高気圧に覆われることが多く、また雨量も少なく乾燥した日が多かった。31日0時45分ご…
- 市町村:
- 発生日:1955年12月
【昭和31年1月強風】
- 6日、日本海中部を北東進した低気圧が北日本で発逹し、一方、シベリア高気圧も強く張り出してきたため、冬型の…
- 市町村:別府市
- 発生日:1956年1月
【昭和31年1月強風】
別府市天満区
- 強風のため、民家の納屋が倒壊した。また農家の天井が吹き抜けるなどの被害もあった。
- 市町村:別府市
- 発生日:1956年1月7日
【昭和30年9月台風第22号(ルイズ台風)】
大分郡挾間町鶴田
- 強風のため住宅が倒壊。この家に住む40代の女性が下敷きになり死亡した。
- 市町村:由布市
- 発生日:1955年9月30日
【昭和30年9月台風第22号(ルイズ台風)】
南海部郡上浦町
- 上浦町の打ち上げる高波。南海部郡では負傷者7人、家屋の全壊16戸などの被害が出た。
- 市町村:佐伯市
【昭和30年9月台風第22号(ルイズ台風)】
宇佐郡四日市町天津区富山
- 平屋建ての住宅が倒壊。この家に住む3人が下敷きとなり、このうち5歳の男の子が死亡。残る20代の男性、10…
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1955年9月30日
【昭和30年9月台風第22号(ルイズ台風)】
臼杵市唐人町
- 住宅の2階部分が吹き飛び、近くに居合わせた30代の男性が頭に全治2週間のけがを負ったほか、2人が軽傷を負…
- 市町村:臼杵市
- 発生日:1955年9月30日
【昭和30年9月台風第22号(ルイズ台風)】
津久見市
- 台風により海岸線一帯の家屋や漁港に大きな被害が出た。津久見市での被害は家屋の全壊11戸、半壊3戸、床上浸…
- 市町村:津久見市
- 発生日:1955年9月30日
【昭和30年9月台風第22号(ルイズ台風)】
大野郡緒方町軸丸
- 草ぶき平屋建ての住宅が倒壊。家族やその家に避難していた10人が下敷きになったが全員が無事に脱出しけが人は…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1955年9月30日
【昭和30年7月台風第12号】
大分市田ノ浦 仏崎トンネル
- トンネルの別府側の入口付近に、約5メートルにわたり仏崎公園の土砂が流れ込み、一時不通となった。
- 市町村:大分市
- 発生日:1955年7月22日