大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:昭和元〜20年

877件

マップで見る

【昭和3年6月大雨】

玖珠郡北山田村四日市木牟田

北山田村長の住宅裏山(小松山と言われる)の土砂が崩壊、70坪の住宅と家族が生き埋めになった。この事態に付…
市町村:玖珠町
発生日:1928年6月27日

【昭和3年6月大雨】

北海部郡川添村宮河内

40代の女性が自宅裏のトンネルにかけてあった着物を取り込みにいったところ土砂が崩壊、頭部を強打して即死し…
市町村:大分市
発生日:1928年6月27日

【昭和3年6月大雨】

26日以来の大雨により大分川上流増水、北由布村において、浸水田20町歩、放養鯉200貫(2000匹)流失…
市町村:別府市,由布市
発生日:1928年6月

【昭和3年6月大雨】

速見郡北由布村

26日以来の大雨により、大分川上流部が増水し20町歩の水田が浸水。
市町村:由布市
発生日:1928年6月28日

【昭和3年6月大雨】

別府市南立石 鶴見園

園内の泉水で養殖していた鯉200貫(2000円相当)が汚水の流入で全滅した。
市町村:別府市

【昭和3年6月大雨】

速見郡北杵築村鴨川

6歳の男の子が高山川の上流で母親と種甘藷を洗っていたところ誤って川に転落死、約1町ながされ死亡した。
市町村:杵築市
発生日:1970年1月1日

【昭和3年6月大雨】

玖珠郡北山田村では大雨のため、山崩れあり、住家1棟倒壊、35名生埋めとなる。北海部郡川添村宮川内では大雨…
市町村:大分市,玖珠町
発生日:1928年6月

【昭和3年6月大雨】

日田郡中川村 天ヶ瀬トンネル

岩石が墜落し交通が途絶した。
市町村:日田市

【昭和3年6月大雨】

西国東郡高田町

28日午後5時頃、桂川の増水が1丈(約3メートル)あまりに達し、桂橋下流域の家屋170戸あまりが浸水した…
市町村:豊後高田市

【昭和3年6月大雨】

下毛郡鶴居村三口

30代の逓信局電話工夫が山国川に特設電話を仮設中に誤って川にすべりこみ行方不明になった。
市町村:中津市
発生日:1970年1月1日

【昭和3年6月大雨】

大分郡三佐村海原久世ヶ瀬

9歳と10歳の男の子が大野川で流竹を拾っている際に川へ転落、40~50間(約72~90メートル)を押し流…
市町村:大分市
発生日:1970年1月1日

【昭和3年6月大雨】

大分郡南庄内村 力千橋

橋が流失した。
市町村:由布市
次ページへ »