大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:大雨

670件

マップで見る

【明治16年9月大風雨】

九州、四国、近畿大風雨…大分県下も大風雨ならん(官報) 9月10日黎明より天色不穏の景況なりしが午後第…
市町村:佐伯市
発生日:1883年9月

【明治10年7月大風雨・洪水】

大風雨洪水、出水一丈五尺に及び立石川沿線耕地、宅地を浸し、遂には、近郷に名高かりし天神橋を始め、金山橋、…
市町村:杵築市
発生日:1877年7月

【明治7年8月大雨・洪水】

明治七年八月二十日夜九つ(午後十一時〜十二時)前より大風雨あり、二十一日昼四つ(午前九時〜十時)時分迄吹…
市町村:日田市
発生日:1874年8月

【明治8年8月大雨・強風】

大暴風雨で別府港が大破損する。補修費は4,882円。
市町村:別府市
発生日:1875年8月

【慶応3年6月暴風雨】

宇の島沖暴風雨、漁船被害多し。(大宇佐郡史論)
市町村:
発生日:1867年7月

【明治2年6月大雨・洪水】

大山川筋大洪水にて人家田地夥しく流失す、寛政の大洪水より七十八年に相当す由也、同年六、七月八月十五日迄毎…
市町村:日田市
発生日:1869年6月

【明治3年9月暴風雨】

大暴風雨、工事中の築港防波堤を崩す。(別府史談)
市町村:別府市
発生日:1870年9月

【慶応2年6月大洪水】

慶應二年六月二日大雨、夜四つ時(午後九時〜十時)より大出水あり、六月九日再び大水出で、二年前に大釣、井手…
市町村:日田市
発生日:1866年7月

【文久2年8月大風雨・洪水】

(1)閏8月11日大風雨、児玉氏雑記に「前々日より辰己風烈しくまた北東風に廻り益々雨風烈しく、洪水35尺…
市町村:大分市
発生日:1862年9月

【萬延1年6月大風雨・洪水】

九州関東 大風雨洪水…大分県下も大風雨ならん。(福岡県災異誌、斎藤月岑日記)
市町村:
発生日:1860年7月

【安政2年7月大雨・洪水】

大雨洪水、朝見乙原山丸尾等崩れ、朝見川を埋め被害甚だ大なり、亀川平田地方も被害あり。幕府年貢を半減す。朝…
市町村:別府市
発生日:1855年9月

【嘉永7年6月大雨・洪水】

六月七日昼頃より大雨出水、往来に上る。中無田筋川原田左右土手越、山奥板山道押切、其外破損出来、其後取繕致…
市町村:別府市
発生日:1854年7月
次ページへ »