災害・被害一覧
【明治40年9月台風第9号】
大分郡大分町明磧
- 大分川が出水し、1丈7尺くらいの増水となり明磧橋の道路面と水との距離はおよそ2尺ほどになった。全字34,…
- 市町村:大分市
【明治40年9月台風第9号】
大分郡大分町荏隈上村
- 大字荏隈字上村と賀来村の間は一帯が湖水のようになっていた。
- 市町村:大分市
【明治40年9月台風第9号】
大分郡大分町荏隈尼ケ瀬
- 集落下手の堤防が1箇所破壊したものの道路や橋梁、人畜に影響はなかった。
- 市町村:大分市
【明治40年9月台風第9号】
大分郡大分町船頭町
- 沖の浜との交通が断絶し、小舟で往復している。仙石橋付近は腰の部分は水に浸かっている。
- 市町村:大分市
【明治40年9月台風第9号】
大分郡大分町/東大分村 舞鶴橋
- 大分川の増水が1丈2尺におよび、4戸の浸水家屋があった。
- 市町村:大分市
【明治40年9月台風第9号】
大分郡鶴崎町/北海部郡大在村 鶴崎橋
- 橋の中央に500石と200石積みの船が流れかかり、消防組によって取り壊しを行ったものの、目的を達せず中央…
- 市町村:大分市
【明治40年9月台風第9号】
速見郡別府町 朝見川橋
- 朝見川の増水が1丈に達し、朝見川橋は破損したものの交通には支障なし。人畜に異状はなかったものの、浸水の箇…
- 市町村:別府市
【明治40年9月台風第9号】
速見郡別府町 別府港
- 新電信丸が避難のため別府港に入港の際、停泊中の速吸号と衝突したもの異状はなかった。
- 市町村:別府市
【明治40年9月台風第9号】
速見郡別府町 別府警察署
- 朝見川の堤防が破損し、水勢は別府警察署近くに押し寄せたが、ただちに防御し損害はなかった。
- 市町村:別府市
【明治40年9月台風第9号】
大分郡賀来村 賀来橋
- 大分川筋の増水が1丈4尺におよび橋が流失した。
- 市町村:大分市
【明治34年10月大雨】
- 洪水のため、小倉池堤防決潰。(宇佐郡地頭伝記)
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1901年10月
【明治34年10月大雨】
宇佐郡横山村 小倉池
- 大雨により堤防が決壊した。
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1901年10月8日