災害・被害一覧
【昭和53年6月台風第3号】
- 長崎県に上陸した台風第3号による強風のため、弥生町に車庫1棟が倒れ、1人が重傷を負った。
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1978年6月
【昭和53年6月台風第3号】
南海部郡弥生町
- 強風により車庫が倒壊、1人が重傷を負った。
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1970年1月1日
【昭和52年8月台風第7号】
- 台風第7号が、九州南西海上から接近し、24日12時ごろ九州南西部に上陸、衰えながら九州南部を横断して、宮…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1977年8月
【昭和52年8月台風第7号】
南海部郡米水津村 黒島
- 小型漁船「高砂丸」(1.5トン・いか釣り船・2人乗り組み)が、機関の故障で漂流。岸に打ち上げられて大破し…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1977年8月23日
【昭和51年9月赤潮】
- 上旬は、北高南低型の気圧配置が続き、晴れの日が多かったが、気温は、非常に低かった。10日に寒冷前線の南下…
- 市町村:佐伯市,津久見市
- 発生日:1976年9月
【昭和51年9月赤潮】
佐伯市 佐伯湾
- 4日に養殖中のブリ200匹、タイ50匹などが死ぬ。被害総額63万円。付近の海岸でも、魚類若干死ぬ。10日…
- 市町村:佐伯市
【昭和51年9月台風第17号】
佐伯市城南区1班
- 70代の女性が風で吹き飛んだガラスで軽傷を負った。
- 市町村:佐伯市
【昭和51年9月台風第17号】
- グアム島の南東海上にあった弱い熱帯低気圧は、9月4日15時に台風第17号となった。台風は北西に進み、北緯…
- 市町村:中津市,佐伯市,別府市,大分市,宇佐市,日出町,杵築市,由布市,竹田市,豊後高田市
- 発生日:1976年9月
【昭和50年9月雷雨】
- 済州島付近には、弱い低気圧があって、九州地方は、太平洋高気圧の端にあたり、気温が高く、大気は不安定となり…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1975年9月
【昭和50年9月雷雨】
佐伯市
- 低地帯で1500戸が床下浸水した。
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1975年9月6日
【昭和50年9月雷雨】
佐伯市 堅田川
- 川の増水で県道が決壊、不通となった。
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1975年9月6日
【昭和48年7月大雨】
- 28日朝、低気圧が九州北部を通り県西部の雨量は、100ミリ以上、上津江村雉谷は335ミリに達した。また、…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1973年7月