災害・被害一覧
【平成11年9月台風第18号】
佐伯市狩生
- 岸壁に係留していたクレーン付き台船のアンカー用のワイヤロープ1本が台風による風浪で切れた。台船に横付けし…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1970年1月1日
【平成11年9月台風第18号】
佐伯市鶴望坂ノ浦
- 24日午前10時頃、市道脇を流れる水路で70代の新聞配達員がバイクごと転落して死亡しているのが見つかった…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1970年1月1日
【平成10年10月台風第10号】
南海部郡弥生町大坂本
- この年の9月末に土砂崩れが発生した採石場で再び土砂崩れが発生し、町道木ノ瀬元田線が不通になった。約50メ…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1970年1月1日
【平成10年10月台風第10号】
佐伯市高畠区
- 番匠川の水が地区に逆流し、一時34世帯が孤立した。
- 市町村:佐伯市
【平成10年10月台風第10号】
- フィリピンの東海上で11日に発生した台風第10号は、16日21時には石垣の北約200キロの海上に達した。…
- 市町村:佐伯市,国東市,大分市,杵築市
- 発生日:1998年10月
【平成10年5月大雨】
南海部郡本匠村小半 川平橋
- 因尾川が増水し、川の中州にパワ一ショベルとともに取り残された同僚を川岸から助けようとした50代の男性が足…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1998年5月16日
【平成10年5月大雨】
- 5月16日、対馬海峡の低気圧から伸びる寒冷前線がゆっくりと九州北部地方を南下した。この低気圧や前線に向か…
- 市町村:佐伯市,津久見市
- 発生日:1998年5月
【平成9年7月赤潮】
南海部郡鶴見町桑の浦
- 赤潮のため、ほしがれい4000匹に被害が発生した。
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1997年8月2日
【平成9年7月赤潮】
- 7月7日~12日にかけてと17日は梅雨前線の活動が活発となり、県西部の多いところでは1,300ミリに達す…
- 市町村:佐伯市,津久見市,臼杵市
- 発生日:1997年7月
【平成9年7月赤潮】
佐伯市 佐伯湾
- 赤潮のため、7月14日にしまあじ58700匹、7月16日に佐伯湾でぶり1200匹、まあじ925キログラム…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1997年7月14日
【平成9年6月台風第8号】
- 6月24日15時、フィリピンの東海上で発生した台風第8号は、中型で並みの強さの勢力を保ちながら沖縄の西海…
- 市町村:佐伯市,臼杵市
- 発生日:1997年6月
【平成9年6月台風第8号】
佐伯市戸穴
- 裏山から直径約1メートルの岩3個が落石し家の壁などを壊した。住人は避難して無事だった。
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1970年1月1日