大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】エリア :大分市

970件

マップで見る

【安政1年11月安政南海地震】

大分郡府内

府内藩の記録などによると、 4日「五ツ半頃(8時頃)地震があり、八ッ時前(13時頃)に津波が押し寄せまし…
市町村:大分市
発生日:1854年12月26日

【安政1年11月安政南海地震】

大分郡上徳丸村

安政元年の11月4日、5日、6日に大地震があり、15日まで余震が続いた。そのため、村の堤防が33間(60…
市町村:大分市
発生日:1854年12月26日

【安政1年11月安政南海地震】

(1)安政元年甲寅年11月千日酉の上刻(午後5時30分)より大地震がありて、酉の下刻(午後6時30分)よ…
市町村:中津市,佐伯市,別府市,大分市,姫島村,宇佐市,日出町,杵築市,由布市,竹田市,臼杵市
発生日:1854年12月

【安政1年11月安政南海地震】

大分郡鶴崎地方

「広瀬久兵衛日記」によると、地震で大きな被害が出ている。「恕齋日録」によると、5日に3人が圧死した。また…
市町村:大分市
発生日:1854年12月26日

【嘉永5年8月洪水】

洪水(豊後鶴崎町史)
市町村:大分市
発生日:1852年9月

【嘉永5年8月洪水】

大分郡鶴崎地方

洪水が起きた。
市町村:大分市
発生日:1852年9月25日

【天保12年9月地震】

鶴崎での地震。倒壊した家屋が多かったと言うが、資料が少ない。
市町村:大分市
発生日:1841年11月

【天保12年9月地震】

大分郡鶴崎

地震で倒壊した家が多かった。
市町村:大分市
発生日:1841年11月10日

【天保7年9月大雨・洪水】

大雨洪水(豊後鶴崎町史)
市町村:大分市
発生日:1836年10月

【天保7年9月大雨・洪水】

大分郡鶴崎地方

大雨のため洪水が起きた。
市町村:大分市
発生日:1836年10月10日

【天保7年秋天保の大飢饉】

(1)佐賀関徳応寺龍漂の手記に「天保7申年、5月頃より雨降りて6月土用も晴天の日僅かに2~3日、8月頃ま…
市町村:大分市,日田市,玖珠町,由布市
発生日:1836年8月

【天保7年秋天保の大飢饉】

大分郡鶴崎地方

5月ごろから雨が降って6月も晴天の日はわずかに2、3日で、8月頃まで雨が降った。稲や粟などの小供物は成熟…
市町村:大分市
発生日:1836年8月12日
次ページへ »