大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】エリア :大分市

970件

マップで見る

【昭和18年7月台風第12号】

北海部郡神崎村木佐上

木佐上川の堤防が決壊し水田が10町歩埋没し県道は長さ5間(約9メートル)2か所画決壊した。
市町村:大分市

【昭和18年7月台風第12号】

北海部郡神崎村 志生木橋

橋が損失した。
市町村:大分市

【昭和18年7月台風第12号】

大分郡松岡村

日吉川堤防が5か所、25間(約45.4メートル)にわたり決壊した。
市町村:大分市

【昭和18年7月台風第12号】

北海部郡坂ノ市町

人家倒壊1戸(損害3000円)、半壊2戸(1000円)田の埋没3町歩の被害があった。
市町村:大分市

【昭和18年7月台風第12号】

大分市花津留/萩原 鶴羽橋

右岸寄り10メートルが傾いて通行不能になった。
市町村:大分市

【昭和18年7月台風第12号】

大分市寺崎?

鉄道線路上手にある家屋が倒壊し、就寝中の10代の女性が圧死した。
市町村:大分市
発生日:1943年7月23日

【昭和18年7月台風第12号】

大分県下の総被害(死者8人、傷者6人、家屋全潰30戸、同半潰16戸、同流失11戸、同浸水床上694戸、同…
市町村:佐伯市,国東市,大分市,宇佐市,日出町,杵築市,津久見市,由布市,竹田市,臼杵市,豊後大野市,豊後高田市
発生日:1943年7月

【昭和18年7月台風第12号】

大分市神崎 万寿寺別院

大分県立第一高等女学校4年生の56人は夏期錬成会で大分市田ノ浦の万寿寺の禅堂に分宿中だったが、土砂崩れの…
市町村:大分市
発生日:1943年7月24日

【昭和17年8月台風第16号(周防灘台風)】

北海部郡坂ノ市町

昨月新築したばかりの魚市場が倒壊した。
市町村:大分市

【昭和17年8月台風第16号(周防灘台風)】

大分市上野丘 大分中学校

新築中の校舎(6教室)が倒壊した。
市町村:大分市

【昭和17年8月台風第16号(周防灘台風)】

大分市長池町 第一高等女学校/女子師範学校

塀が倒壊した。
市町村:大分市

【昭和17年8月台風第16号(周防灘台風)】

大分郡鶴崎町徳島

竹細工工場が倒壊した。
市町村:大分市
次ページへ »