災害・被害一覧
【昭和62年1月強風・積雪】
- 西高東低の冬型気圧配置が強まり、大陸からの強い寒気の南下に伴い12日夜から13日朝にかけ県の北部や西部を…
- 市町村:別府市,大分市
- 発生日:1987年1月
【昭和61年8月落雷】
- 太平洋高気圧の勢力が幾分弱まり、日本海の低気圧から南西に伸びる寒冷前線が昼過ぎから夕方にかけて県下を通過…
- 市町村:中津市,大分市,宇佐市
- 発生日:1986年8月
【昭和61年8月落雷】
大分市大道町
- 落雷があり、3500戸が停電した。
- 市町村:大分市
- 発生日:1986年8月21日
【昭和61年7月大雨】
- 7月に入って九州の南海上まで南下し弱まっていた梅雨前線は、4日大陸からの低気圧の接近に伴い次第に北上し、…
- 市町村:別府市,大分市,豊後大野市
- 発生日:1986年7月
【昭和61年7月大雨】
大分市上戸次
- 国道10号線で崖崩れがあり、通行止めとなった。
- 市町村:大分市
- 発生日:1986年7月14日
【昭和59年3月火災】
大分市大在汐見
- 木造平屋建て共同住宅から出火。共同住宅2棟と付近の住宅2棟などのべ978平方メートルを全焼した。この火災…
- 市町村:大分市
- 発生日:1984年3月10日
【昭和59年3月火災】
- 大在地区汐見の木造平屋建て共同住宅から出火。共同住宅2棟と付近の住宅2棟などのべ978平方メートルを全焼…
- 市町村:大分市
- 発生日:1984年3月
【昭和58年8月大分県北部を震源とする地震】
- 26日5時23分ころ、大分県国東半島でやや深い地震(33°33' N ,131°36' E、深さ116キ…
- 市町村:大分市
- 発生日:1983年8月
【昭和58年8月大分県北部を震源とする地震】
大分市大手町3丁目 大分県庁
- 地震のため、県庁のガラス窓にヒビが入った。
- 市町村:大分市
- 発生日:1983年8月26日
【昭和57年9月台風第19号】
- 9月16日にフイリピンの東方海上に発生した台風第19号は、北西へ進み21日朝にはバシー海峡に達した。その…
- 市町村:大分市,津久見市
- 発生日:1982年9月
【昭和57年9月台風第19号】
大分市葛木
- 台風による大雨のため、裏山が崩れた。このため住宅が押しつぶされ、2人が生き埋めとなったが間もなく救出され…
- 市町村:大分市
- 発生日:1982年9月24日
【昭和57年9月台風第19号】
大分市長谷町 長谷団地
- 台風による大雨のため、団地の西側を流れる水路が決壊、150戸の住宅が床上・床下浸水、マイカーも水浸しとな…
- 市町村:大分市
- 発生日:1982年9月24日