災害・被害一覧
【昭和25年9月台風第29号(キジア台風)】
速見郡杵築町城ノ鼻
- 杵築湾の湾奥で南東に開いていたため、風波を最もよくはらみ県内でも被害の最も大きかったところの一つである。…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1950年9月13日
【昭和25年9月台風第29号(キジア台風)】
速見郡杵築町塩田
- 高潮により通常より157センチ水位が上昇。地区は一面が海のように浸水し、2階建瓦ぶき(建坪20坪)の農家…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1950年9月13日
【昭和25年9月台風第29号(キジア台風)】
速見郡杵築町塩浜
- 高潮により通常より153センチ水位が上昇。また農家(瓦ぶき15坪)が西北西方に約400メートル、最高潮位…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1950年9月13日
【昭和25年9月台風第29号(キジア台風)】
速見郡杵築町
- 高潮のため、堤防の決壊1.5キロメートル、田畑の浸水40町歩、住宅の流失が18戸あった。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1950年9月13日
【昭和25年9月台風第29号(キジア台風)】
- キジア台風九州縦断の経過 キジア台風は13日午前8時、種子島の南南東100キロの海上にせまり、中心示度…
- 市町村:中津市,佐伯市,別府市,国東市,大分市,姫島村,宇佐市,日出町,杵築市,津久見市,臼杵市,豊後高田市
- 発生日:1950年9月
【昭和24年7月雷雨】
速見郡中山香町野原
- 雷雨を避けるため、裏山の畑で松の木の下に雨宿りしていた20代の女性が、その松の木に雷が落ちたため感電、即…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1949年7月25日
【昭和24年9月雷雨】
- 杵築町一帯の雷雨、19日午後3時頃、杵築町一帯に近年にない大雷雨があり、同町大字大内、医師田辺氏方に落雷…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1949年9月
【昭和24年9月雷雨】
速見郡杵築町大内
- 杵築町一帯に激しい雷雨があり、医師の家に落雷し出火。全焼した。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1949年9月19日
【昭和24年7月雷雨】
- 玖珠郡一帯の大雷雨 25日午後3時頃、玖珠町一帯に激しい雷雨があり、同町大字小田字板屋部落は山潮に襲われ…
- 市町村:杵築市,玖珠町
- 発生日:1949年7月
【昭和23年10月高潮】
速見郡杵築町
- 水田15町歩に海水が浸入した。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1948年10月2日
【昭和23年10月高潮】
- 大分県沿岸の各地では、2日から3日にかけて異常に潮が高くなり、低地では海水侵入その他被害がでた中津市(高…
- 市町村:中津市,佐伯市,宇佐市,日出町,杵築市
- 発生日:1948年10月
【昭和20年9月台風第16号(枕崎台風)】
東国東郡奈狩江村東守江
- 国東鉄道の線路が20メートル流失し、地元の人の協力で復旧工事が行われた。
- 市町村:杵築市