大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】エリア :杵築市

246件

マップで見る

【大正7年7月台風第5号】

速見郡杵築町

高橋幸吉氏所有の酒蔵後方の土堤が崩壊し、倉庫が破壊されたために清酒約50石が流失した。
市町村:杵築市

【大正7年7月台風第5号】

西国東郡朝田村波多方 鮎帰溜池

前日来の降雨で増水が甚だしく11日午前8時30分より堤防の一部が決壊しつつある旨、高田警察署に電報があっ…
市町村:杵築市
発生日:6767年11月25日

【大正7年7月台風第5号】

速見郡東村三川

浸水家屋が10戸出た。
市町村:杵築市

【大正7年7月台風第5号】

11日午後10時20分頃より豪雨降り注ぎ漸次風勢を増し、12日午前2時には俄然北の烈風となり、同6時には…
市町村:中津市,九重町,佐伯市,別府市,国東市,大分市,姫島村,宇佐市,日出町,日田市,杵築市,津久見市,玖珠町,由布市,竹田市,臼杵市,豊後大野市,豊後高田市
発生日:1918年7月

【大正3年1月桜島 大正大噴火】

1月12日「大正大噴火」:噴火場所は南岳西および東山腹。 噴火の1~2ヶ月前から桜島の一部集落で井戸水の…
市町村:佐伯市,別府市,国東市,大分市,宇佐市,日田市,杵築市,玖珠町,竹田市,臼杵市,豊後大野市,豊後高田市
発生日:1914年1月

【明治41年8月台風第3号】

速見郡立石町 浄土川原

立石川の増水により宝塔と地蔵尊が流失した。
市町村:杵築市
発生日:1908年8月6日

【明治41年8月台風第3号】

速見郡立石町

立石川が氾濫し、田畑や家屋の被害が極めて大きかった。
市町村:杵築市
発生日:1908年8月6日

【明治41年8月台風第3号】

立石川氾濫、田畑家屋の被害極めて大なり。浄土川原の宝塔と地蔵尊流失す。(豊後立石史談)
市町村:杵築市
発生日:1908年8月

【明治30年8月豪雨・虫害】

豪雨により堤防石垣破損。その後秋に至り、田畑の虫害立石町にわたり、就中、向野最も甚だしくある箇所にては6…
市町村:杵築市
発生日:1897年8月

【明治30年8月豪雨・虫害】

速見郡立石町

豪雨により堤防の石垣が破損、その後秋になり田畑の虫の害が発生した。
市町村:杵築市
発生日:1897年8月1日

【明治30年8月豪雨・虫害】

速見郡立石町向野

虫害がもっとも激しかった。ある場所では6反7畝歩の耕作に対してかろうじて籾が5斗取れたのみだった。
市町村:杵築市
発生日:1897年8月1日

【明治24年10月豊後水道(大分県東部)を震源とする地震】

速見郡杵築町/東国東郡大内村 永代橋

地震により、橋の一部が墜落した。
市町村:杵築市
発生日:1891年10月16日
次ページへ »