大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】エリア :日田市

558件

マップで見る

【明治22年7月大雨】

日田市若宮町 人助けの椋の木

豪雨による三隈川の氾濫のため、60人近く(50数人という記述もある)がこの木に登って助かった。
市町村:日田市
発生日:1889年7月4日

【明治22年7月大雨】

日田郡東有田村

4日午後10時ごろより雨が止むことなく、5日午前1時には雨の勢いは増々猛烈になり、午前9時まで降り続いた…
市町村:日田市
発生日:1889年7月4日

【明治22年7月大雨】

日田郡西有田村

午前2時頃から暴風雨のため川が氾濫し、求来里川、有田川、馬尻川の三本は、村の中央でひとつになるため午前7…
市町村:日田市
発生日:1889年7月4日

【明治22年7月大雨】

日田郡小野村

4日午後6時より、雨が強くなり、5日午前4時頃になって普段より1丈8尺(約5.4メートル)にまで増水した…
市町村:日田市
発生日:1889年7月4日

【明治22年7月大雨】

日田郡三花村

4日午後8時ごろより雨と風がだんだんと激しくなり、小河内川、一ノ瀬川、小野川の三本が午前8時頃に満水にな…
市町村:日田市
発生日:1889年7月4日

【明治22年7月大雨】

そもそも先月(6月)16日以来、数日来雨が久しく降り続き、ときに止むこともあったが快晴になるということ…
市町村:中津市,九重町,別府市,国東市,大分市,日出町,日田市,杵築市,玖珠町,竹田市
発生日:1889年7月

【明治20年7月暴風雨・洪水】

大分県に於いて去る7月12日暴風雨洪水に付き被害景況を調査したるに玖珠郡にては堤防の切所6箇所、延長23…
市町村:中津市,九重町,日田市,玖珠町
発生日:1887年7月

【明治18年6月大雨・洪水】

日田郡隈町

三隈川が増水し、市街地に浸水被害があった。
市町村:日田市
発生日:1885年6月17日

【明治18年6月大雨・洪水】

明治十八年六月十七日正時諸川大洪水流出夥し 六月隈川洪水あり、市街に充つ、土人語って十七年以来の大洪水と…
市町村:日田市
発生日:1885年6月

【明治7年8月大雨・洪水】

明治七年八月二十日夜九つ(午後十一時〜十二時)前より大風雨あり、二十一日昼四つ(午前九時〜十時)時分迄吹…
市町村:日田市
発生日:1874年8月

【明治7年8月大雨・洪水】

日田郡庄手村

洪水で40軒が倒壊、死者1人、けが3人を出した。
市町村:日田市
発生日:1874年8月20日

【明治2年6月大雨・洪水】

大山川筋大洪水にて人家田地夥しく流失す、寛政の大洪水より七十八年に相当す由也、同年六、七月八月十五日迄毎…
市町村:日田市
発生日:1869年6月
次ページへ »