災害・被害一覧
【昭和62年9月大雨・地すべり】
- 12日九州中部に停滞した前線の活動が活発となり各地で100ミリ前後の大雨となり、公共土木施設に被害が出た…
- 市町村:日田市
- 発生日:1987年9月
【昭和62年9月大雨・地すべり】
日田郡大山町山際
- 昭和62年7月23日頃から地すべりによる亀裂が認 められるようになり、現地調査の結果、県は「地すべりは,…
- 市町村:日田市
- 発生日:1970年1月1日
【昭和61年6月大雨】
日田市隈1丁目 日田温泉
- 三隈川の水位は23日朝、玖珠川との合流点で2.4メートルとなり、旅館街は80センチメートルあまり、日ごろ…
- 市町村:日田市
- 発生日:1986年6月22日
【昭和61年6月大雨】
日田郡天瀬町桜竹 天ヶ瀬温泉
- 玖珠川がの水があふれ、旅館街では2軒の地下駐車場や浴場が水びたしとなった。
- 市町村:日田市
- 発生日:1986年6月22日
【昭和61年6月大雨】
- 22日、九州南岸沿いにあった梅雨前線は、東シナ海の低気圧の東進に伴い北上した。このため県下は22日午後か…
- 市町村:日田市,玖珠町
- 発生日:1986年6月
【昭和59年8月台風第10号】
日田郡中津江村
- 台風による大雨のため、杉の大木が住宅に倒れかかり住宅が半壊した。
- 市町村:日田市
- 発生日:1984年8月21日
【昭和59年8月台風第10号】
- 南大東島の南々東海上にあった弱い熱帯低気圧は次第に発達して16日12時には台風第10号となってゆっくり西…
- 市町村:日田市
- 発生日:1984年8月
【昭和58年6月大雨】
- 19日九州南岸にあった梅雨前線はゆっくり北上を始め、同日夕方から県下全域で雨となった。20日前線上の東シ…
- 市町村:日田市
- 発生日:1983年6月
【昭和58年6月大雨】
日田市南部町
- 県道でがけが20メートルにわたって崩れ、約50立方メートルの土砂が道路を埋め、全面通行止めとなった。
- 市町村:日田市
- 発生日:1983年6月20日
【昭和56年6月大雨・竜巻】
日田市日高町中磯
- 竜巻が発生。長さ200メートル、幅約30メートルの帯状の範囲内にある民家33戸の住宅の屋根がわらやテレビ…
- 市町村:日田市
- 発生日:1981年6月29日
【昭和56年6月大雨・竜巻】
- 25日から27日にかけて梅雨前線は対馬海峡と九州北部の間で南下北上をくり返し活動が活発となった。このため…
- 市町村:九重町,日田市,杵築市
- 発生日:1981年6月
【昭和55年8月大雨】
日田市 三隈川
- 川で水遊びをしていた中学生と小学生の兄弟が濁流にのまれ行方不明となった。
- 市町村:日田市
- 発生日:1980年8月31日