災害・被害一覧
【大正2年5月豪雨】
- 大野郡柴原村で築造中のため池が、豪雨のために決壊し、家屋の流失や人畜の死傷(5戸13棟流失、11人溺死)…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1913年5月
【大正2年5月豪雨】
大野郡柴原村前田 風呂前溜池
- 築造中のため池が、豪雨のために決壊し、家屋の流失や人畜の死傷(5戸13棟流失、11人溺死)があった。この…
- 市町村:豊後大野市
【大正2年5月豪雨】
大野郡柴原村倉波
- 風呂前溜池の決壊により、人家5戸、死者11名、牛2頭の斃死の被害を出した。築造中の堤の真ん中が決壊し、奔…
- 市町村:豊後大野市
【明治26年3月火災】
- 本月15日午後0時5分、大野郡新田村、多田義七郎方より出火、本家18棟、厩、物置小屋その他、31棟焼失、…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1893年3月
【明治26年3月火災】
大野郡新田村
- 住宅より出火し、18棟を焼失、また馬小屋や物置小屋など31棟を焼失し、14時20分に鎮火。2人が負傷した…
- 市町村:豊後大野市
【明治25年1月火災】
- 本月5日午後11時、大分県大野郡三重村大字市場、小野彌七郎方厩より出火延焼20戸、翌6日午前1時鎮火せり…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1892年1月
【明治25年1月火災】
大野郡三重町市場
- 厩より出火、20戸に延焼して翌6日午前1時に鎮火した。
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1892年1月5日
【明治24年2月火災】
大野郡百枝村川辺
- 住宅より出火、折からの激しい風のため11戸に延焼し、午前5時に鎮火した。
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1891年2月14日
【明治24年2月火災】
- 大分県に於いて本月14日午後11時大野郡百枝村大字川邊、平井常太郎方より発火、折節烈風のため延焼11戸に…
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1891年2月
【明治23年4月落雷】
大野郡犬飼村
- 住宅2軒に落雷し、うち1軒から日が出たはすぐに消し止められた。
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1890年4月23日
【明治23年4月落雷】
- 大分県に於いては連日の降雨に加え、去月22日午前3時頃より大雨となり。同7時頃に至り諸川増水し就中玖珠川…
- 市町村:宇佐市,玖珠町,豊後大野市
- 発生日:1890年4月
【明治19年9月地割れ】
大分郡野津原村/大野郡大野村 雲ヶ背岳
- 暴風雨の際に長さ30間(約54メートル)、幅1尺(約30センチ)の地割が発生した。この山は慶応元年秋の暴…
- 市町村:大分市,豊後大野市
- 発生日:1886年9月18日