大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

今の季節の
災害事例

【昭和46年11月火災】

宇佐市駅川地区 五所製材所の製材工場付近から出火。製材工場(460平方メートル)と隣接の倉庫(…

1971.11.28

【天武天皇13年10月白鳳地震】

南海トラフの巨大地震と推定される地震。日本書紀によると、国を挙げ人々が叫び逃げ惑い、山が崩れて…

1970.1.1

【昭和35年11月強風】

22日の朝、低気圧が朝鮮を通過したため南よりの風が強まった。 21日20時ごろ、香川県の機帆…

1960.11.21

【昭和56年11月火災】

中津市中央町 豊陽中学校の本館兼校舎から出火。木造2階建て1棟(894㎡)を全焼。出火原因は不…

1981.11.24

【昭和49年11月火災】

別府市光町 製竹工場から出火。同工場(鉄骨一部木造二階建て約500㎡)を全焼,隣接の3住宅や倉…

1974.11.28

【平成15年11月大雨】

11月27日から28日にかけて九州付近は日本の東海上に中心を持つ高気圧の後面となり、気圧の谷の…

2003.11.27

【平成25年11月火災】

別府市北浜の住宅や旅館・ホテルが建ち並ぶ木造2階建ての住宅から出火。火はおよそ5時間にわたって…

2013.11.27

【平成17年11月落石】

竹田市会々で落石が住家を直撃したが、幸いなことに人的被害は無かった。落石箇所はさらなる崩壊の危…

2005.11.4

【昭和3年11月大分県西部を震源とする地…

1928.11.5

【明治32年11月日向灘地震】

日向灘を震源とするマグニチュード7.1、6.9の2回の地震。宮崎県南部は被害が大きく、大分県で…

1899.11.25

【天平18年10月大風雨】

日向大風雨…大分県下も大風雨ならん(続日本紀)

1970.1.1

【平成18年11月火災】

30日19時ごろ、日田市君迫町の養豚会社の豚舎の電熱器から出火、木造平屋建ての豚舎2棟と車庫が…

2006.11.30
次ページへ »