大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:平成

1337件

マップで見る

【平成5年7月大雨】

28日、県下は太平洋高気圧の周辺部にあたり、南からの暖湿気の流入に伴い、大気不安定となり県の南部や中部を…
市町村:大分市,豊後大野市
発生日:1993年7月

【平成5年7月大雨】

大分市敷戸

幅約20メートル・高さ約20メートルにわたって斜面の土砂が崩れ落ち、近くの市営住宅に迫ったため、13世帯…
市町村:大分市
発生日:1993年7月28日

【平成5年7月大雨】

大分市牧上町

市道が長さ100メートルにわたり冠水し、一時は水深約70センチメートルに達し、道路わきの店舗が床上浸水し…
市町村:大分市
発生日:1993年7月28日

【平成5年7月大雨】

下毛郡耶馬溪町山移

県道で風倒木を含む崖崩れが発生し、長さ約20メートル、幅約7メートル、高さ約1.5メートルにわたって路面…
市町村:中津市
発生日:1993年7月4日

【平成5年7月台風第5号】

小型で弱い台風第5号は、27日11時過ぎに大隅半島に上降し、その後、ごく小さく弱い台風に勢力を弱め、毎時…
市町村:中津市,佐伯市,杵築市,臼杵市
発生日:1993年7月

【平成5年7月台風第5号】

下毛郡耶馬溪町山移

民家の裏山が、幅約50メートル・長さ約150メートルにわたって崩れ落ち、大量の風倒木を含む土砂が民家を押…
市町村:中津市
発生日:1993年7月27日

【平成5年7月台風第5号】

佐伯市 大入島

民家の裏山が崩れ、住家が半壊した。
市町村:佐伯市
発生日:1993年7月27日

【平成5年6月大雨】

28日、九州の中部にあった梅雨前線の活動が強まり、このため県下は日中を中心に50〜80ミリの雨となった。…
市町村:九重町,豊後大野市
発生日:1993年6月

【平成5年6月大雨】

大野郡朝地町近地

JR豊肥線朝地〜竹田間で土砂崩れが発生。普通列車6本が運休したのをはじめ遅延が相次いだ。
市町村:豊後大野市
発生日:1993年6月28日

【平成5年6月大雨】

玖珠郡九重町右田

民家の裏山が崩れ住宅2棟が全壊し、1人が負傷した。
市町村:九重町
発生日:1993年6月29日

【平成5年7月大雨】

梅雨前線が九州中部にあって、4日と5日前線上を相次いで低気圧が通った、このため、前線活動が活発となり4日…
市町村:中津市
発生日:1993年7月

【平成5年6月大雨】

日田郡大山町 松原ダム

下筌ダムと松原ダムの貯水池には風倒木を含む77000本の流木が流入した。
市町村:日田市
発生日:1993年6月12日
次ページへ »