大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:平成

1337件

マップで見る

【平成9年7月赤潮】

南海部郡鶴見町桑の浦

赤潮のため、ほしがれい4000匹に被害が発生した。
市町村:佐伯市
発生日:1997年8月2日

【平成9年7月大雨】

日田市夜明中町

崖崩れにより電柱が押し倒されて電話ケーブルの一部が切れたため、NTT255回線が不通となった。
市町村:日田市
発生日:1997年7月6日

【平成9年7月大雨】

大分郡庄内町

梅雨前線の停滞による大雨のため、家屋に面した斜面から直径1メートル、高さ15メートルの大木が倒れ家屋を直…
市町村:由布市
発生日:1997年7月6日

【平成9年7月赤潮】

7月7日~12日にかけてと17日は梅雨前線の活動が活発となり、県西部の多いところでは1,300ミリに達す…
市町村:佐伯市,津久見市,臼杵市
発生日:1997年7月

【平成9年7月赤潮】

佐伯市 佐伯湾

赤潮のため、7月14日にしまあじ58700匹、7月16日に佐伯湾でぶり1200匹、まあじ925キログラム…
市町村:佐伯市
発生日:1997年7月14日

【平成9年7月赤潮】

臼杵市佐志生

赤潮のため、ぶり7750匹、ひらまさ800匹、さば100匹に被害が出た。
市町村:臼杵市
発生日:1997年7月16日

【平成9年7月赤潮】

臼杵市 臼杵湾

赤潮のため、あわび4294個に被害が発生、期間中の被害額は1957万3千円にのぼった。
市町村:臼杵市
発生日:1997年7月16日

【平成9年6月台風第8号】

6月24日15時、フィリピンの東海上で発生した台風第8号は、中型で並みの強さの勢力を保ちながら沖縄の西海…
市町村:佐伯市,臼杵市
発生日:1997年6月

【平成9年6月台風第8号】

佐伯市戸穴

裏山から直径約1メートルの岩3個が落石し家の壁などを壊した。住人は避難して無事だった。
市町村:佐伯市
発生日:1970年1月1日

【平成9年6月台風第8号】

臼杵市海添

40代の女性が川に沿った道路に止めていた自動車の助手席に乗り込もうとした際、足を滑らせて鑪川に転落。約5…
市町村:臼杵市
発生日:1970年1月1日

【平成9年7月大雨】

7月6日、朝鮮半島南岸にあった梅雨前線はゆっくり南下し、7日から12日にかけて九州北部に停滞した。梅雨前…
市町村:日田市,由布市
発生日:1997年7月

【平成9年5月大雨】

直入郡荻町

1人が行方不明となった。
市町村:竹田市
発生日:1997年5月12日
次ページへ »