大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:昭和41〜64年

1002件

マップで見る

【昭和41年9月台風第19号】

大分市昆布刈

大野川の支流の昆布刈川の堤防が数十メートルにわたり決壊。集落に水が流れ込み30戸が孤立した。水は平屋建て…
市町村:大分市
発生日:1966年9月9日

【昭和41年8月台風第15号】

台風15号は999ミリバールで九州南海上で発生し、日向灘から北西進して、宮崎市付近に上陸し、九州南部を斜…
市町村:
発生日:1966年8月

【昭和41年8月火災】

27日4時50分ごろ大分市府内町府内ビル(鉄筋4階地下1階)の2階食堂のテンプラ調理室から出火。2階の6…
市町村:大分市
発生日:1966年8月

【昭和41年8月火災】

大分市府内町 府内ビル

ビルの2階食堂の天ぷら調理室から出火。2階の686平方メートルを全焼。消防隊員1人がガスが原因で死亡、8…
市町村:大分市
発生日:1966年8月27日

【昭和41年8月大雨・台風第13号】

佐伯市堅田

200戸が床下浸水した。
市町村:佐伯市
発生日:1966年8月15日

【昭和41年3月火災】

20日12時40分ごろ中津市天神町青果商丸三商店より出火。全焼13棟、半焼1棟、焼失面積1098㎡、り災…
市町村:
発生日:1966年3月

【昭和41年4月火災】

7日1時20分ごろ大野郡犬飼町から出火。2棟56平方メートル全焼、死者3人、り災者7人、損害1500千円…
市町村:豊後大野市
発生日:1966年4月

【昭和41年4月火災】

大野郡犬飼町

火災のため2棟、56平方メートルを全焼。死者3人、被害を受けた人7人、損害額は150万円、出火の原因はこ…
市町村:豊後大野市
発生日:1966年4月7日

【昭和41年8月大雨・台風第13号】

8月12日から16日までの台風13号及び前線の影響により15日夜の県南の佐伯市、津久見市で被害が出た。佐…
市町村:佐伯市
発生日:1966年8月

【昭和41年8月大雨・台風第13号】

佐伯市海崎

床上70センチ〜1メートルも浸水した。
市町村:佐伯市
発生日:1966年8月15日

【昭和41年2月火災】

7日15時35分玖珠郡玖珠町駅前商店街から出火。全焼18棟、半焼2棟、死者1人、負傷者34人、焼失面積3…
市町村:玖珠町
発生日:1966年2月

【昭和41年2月火災】

玖珠郡玖珠町帆足 駅前商店街

商店街から出火。全焼18棟、半焼2棟。この火災で死者1人、負傷者34人が出た。焼失面積3445平方メート…
市町村:玖珠町
発生日:1966年2月7日
次ページへ »