災害・被害一覧
【昭和61年7月赤潮】
臼杵市佐志生 三ッ子島養殖場
- 赤潮が発生し、プリ3千匹のほか、マダイ、シマアジが死ぬなどの被害が発生した。
- 市町村:臼杵市
- 発生日:1986年7月29日
【昭和61年7月赤潮】
津久見市 津久見湾
- 赤潮の発生が確認された。8月7日から8日にかけて、プリ1万匹が死んだ。
- 市町村:津久見市
- 発生日:1986年8月4日
【昭和61年7月大雨】
別府市
- 市道で土砂崩れが2件発生した。11日、激しい雷雨のため別府市内の暗きょの下水道から水が噴き上げ、市道の陥…
- 市町村:別府市
- 発生日:1986年7月8日
【昭和61年7月大雨】
大分市上戸次
- 国道10号線で崖崩れがあり、通行止めとなった。
- 市町村:大分市
- 発生日:1986年7月14日
【昭和61年7月大雨】
- 7月に入って九州の南海上まで南下し弱まっていた梅雨前線は、4日大陸からの低気圧の接近に伴い次第に北上し、…
- 市町村:別府市,大分市,豊後大野市
- 発生日:1986年7月
【昭和61年7月大雨】
大野郡三重町松谷
- 国道で土砂崩れが発生し一部通行止めになった。
- 市町村:豊後大野市
- 発生日:1986年7月6日
【昭和61年6月大雨】
日田市隈1丁目 日田温泉
- 三隈川の水位は23日朝、玖珠川との合流点で2.4メートルとなり、旅館街は80センチメートルあまり、日ごろ…
- 市町村:日田市
- 発生日:1986年6月22日
【昭和61年6月大雨】
玖珠郡玖珠町戸畑
- 土砂崩れが発生し、住宅の一部が損壊した。
- 市町村:玖珠町
- 発生日:1986年6月22日
【昭和61年6月大雨】
日田郡天瀬町桜竹 天ヶ瀬温泉
- 玖珠川がの水があふれ、旅館街では2軒の地下駐車場や浴場が水びたしとなった。
- 市町村:日田市
- 発生日:1986年6月22日
【昭和61年6月大雨】
- 種子島の南海上まで南下していた梅雨前線は、低気圧が朝鮮中部を東進したのに伴い次第に活動が活発となり27日…
- 市町村:
- 発生日:1986年6月
【昭和61年5月大雨】
- 日本海を東進した低気圧から伸びる寒冷前線が南下。南からの暖湿気流の流入で大気が不安定となり、県下は19日…
- 市町村:
- 発生日:1986年5月
【昭和61年5月大雨】
- 29日、九州北部を通り低気圧と九州南西海上の停滞前線の影響で各地で20ミリから70ミリの雨が降った。この…
- 市町村:
- 発生日:1986年5月