大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:昭和41〜64年

1002件

マップで見る

【昭和63年11月火災】

大分市金池南 子供の火遊びにより民家から出火。住宅2棟を全焼し、隣接する7階建てマンションの一部、あわせ…
市町村:
発生日:1988年11月

【昭和63年12月高温】

12月は弱い冬型気圧配置となる日と移動性高気圧に覆われる日が交互にあらわれ、晴天の日が多かった。このため…
市町村:
発生日:1988年12月

【昭和63年8月落雷】

16日から18日にかけて県下は太平洋高気圧の周辺部にあたり、また日本海を弱い熱帯低気圧がゆっくり北上した…
市町村:宇佐市
発生日:1988年8月

【昭和63年8月落雷】

宇佐市葛原

住宅に落雷があり約130平方メートルを全焼した。
市町村:宇佐市
発生日:1988年8月17日

【昭和63年10月少雨】

県下では10月から12月にかけて記録的な少雨となった。10月から11月前半までは移動性高気圧に覆われて晴…
市町村:
発生日:1988年10月

【昭和63年10月火災】

佐伯市城東町 佐伯市の中心街にあるビューティサロンから出火。火はまたたくまに燃え広がり、火元を全焼したほ…
市町村:
発生日:1988年10月

【昭和63年11月火災】

臼杵市下ノ江 東九州造船の工場から出火。鉄骨スレートぶき平屋建て工場(594㎡)と建造中の漁船を焼いて消…
市町村:
発生日:1988年11月

【昭和63年8月熱帯低気圧】

南海部郡蒲江町山後

1戸が床下浸水した。
市町村:佐伯市
発生日:1988年8月11日

【昭和63年8月熱帯低気圧】

南海部郡宇目町南田原

民家の裏山が崩れ住家の一部を壊した。
市町村:佐伯市
発生日:1988年8月11日

【昭和63年8月熱帯低気圧】

県下は、種子島の東海上で停滞ぎみの弱い熱帯低気圧の影響で大気が不安定な状態となっていた。このため別府市で…
市町村:別府市
発生日:1988年8月

【昭和63年8月熱帯低気圧】

別府市亀川浜田

地区一帯の60戸が6時過ぎから約2時間にわたって床下浸水した。
市町村:別府市
発生日:1988年8月13日

【昭和63年8月熱帯低気圧】

弱い熱帯低気圧が九州南岸をゆっくり西進し、11日15時には鹿児島の南西約110キロに達した。県下は、この…
市町村:佐伯市
発生日:1988年8月
次ページへ »