大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:昭和21〜40年

860件

マップで見る

【昭和39年9月台風第20号】

臼杵市野田一木

30代の男性が危険になった自宅の屋根を補強中に、風に吹き飛ばされ約4メートル下の道路に落ち両手首を折って…
市町村:臼杵市
発生日:1964年9月25日

【昭和39年9月台風第20号】

別府市

25日午後5時までに浜脇、北浜などの海岸部を中心に395世帯の床上浸水を出したのをはじめ、床下浸水が37…
市町村:別府市

【昭和39年9月台風第20号】

臼杵市

豊作が予想されたみかんは落果の被害を受けた。そのほか海岸線のみかん園は葉ずれ、果実ずれがひどく、臼杵農林…
市町村:臼杵市

【昭和39年9月台風第20号】

臼杵市板知屋

裏山のタブノキの地上5メートルにある太い枝が折れ、木造瓦ぶき2階建ての漁業倉庫に倒れかかり半壊した。木に…
市町村:臼杵市
発生日:1964年9月25日

【昭和39年8月台風第14号】

台風14号が屋久島西方を通過する23日5時ごろから弱いにわか雨が断続的に降り始めた。大分では7月下旬から…
市町村:
発生日:1964年8月

【昭和39年9月台風第20号】

19日マリアナ群島付近に発生した台風20号は25日0時ごろ豊後水道の海岸から約20km沖合を通過して25…
市町村:佐伯市,別府市,大分市,臼杵市,豊後大野市
発生日:1964年9月

【昭和39年9月台風第20号】

佐伯市小福良

60代の男性が自宅のトタンぶきの屋根に登って補修作業をしていたところ屋根ごと吹き飛ばされ、頭などを打って…
市町村:佐伯市
発生日:1964年9月25日

【昭和39年9月台風第20号】

大野郡緒方町宮園

住宅裏の杉山が長さ20メートル、幅7メートルにわたって崩れ落ち、約200立方メートルの土砂が木造平屋建て…
市町村:豊後大野市
発生日:1964年9月24日

【昭和39年9月台風第20号】

大分市宮河内新田

40代の男性が自宅の草ぶきの屋根に登り修理を行っていたところ吹き飛ばされ、約4メートル下の路地に落ちた。…
市町村:大分市
発生日:1964年9月24日

【昭和39年3月強風】

26日13時45分、別府入港の関西汽船「にしき丸」(2000トン)が棧橋に接岸しようとした際突風に吹き付…
市町村:別府市
発生日:1964年3月

【昭和39年3月強風】

別府市楠町 別府港

関西汽船の「にしき丸」(2000トン)が桟橋に接岸しようとした際、船体の中央やや後方の右舷が、桟橋のコン…
市町村:別府市
発生日:1964年3月26日

【昭和39年6月ひょう】

9日12時05分ごろから15分までの間、速見郡日出町藤原、川崎、大神地区に親指大のひょうが降り、農作物に…
市町村:
発生日:1964年6月
次ページへ »