災害・被害一覧
【昭和30年8月火災】
- 27日21時ごろ、日田市田島町文化女学院から出火し、1棟105坪を全焼して、22時まえ鎮火した。損害17…
- 市町村:
- 発生日:1955年8月
【昭和30年9月台風第22号(ルイズ台風)】
- 21日グアム島の北東海上で台風となり、24日から急速に発達し始め、25日には中心気圧930ミリバール、最…
- 市町村:佐伯市,宇佐市,津久見市,由布市,臼杵市,豊後大野市
- 発生日:1955年9月
【昭和30年7月大雨】
- 3日から6日にかけて、北海道・山陰・北陸地方の一部に大雨を降らせた前線は活発になりながら南下した。この前…
- 市町村:
- 発生日:1955年7月
【昭和30年7月火災】
- 13日14時まえ、杵築市守江の民家から出火し、住家16戸、非住家4戸、計357坪を全半焼して16時ごろ鎮…
- 市町村:
- 発生日:1955年7月
【昭和30年7月台風第12号】
- 上海付近にあらわれた台風12号は23日9時には九州の西方海上で衰えて熱帯低気圧となり、県下に100〜20…
- 市町村:大分市
- 発生日:1955年7月
【昭和30年4月大雨・濃霧・強風】
別府湾
- 航行中のヨットが転覆する事故が発生した。
- 市町村:
- 発生日:1955年4月17日
【昭和30年4月火災】
- 21日13時すぎ、別府市松原通りの玩具店から出火し、2むね32坪を全焼し、死者2名、負傷者8名を出して1…
- 市町村:別府市
- 発生日:1955年4月
【昭和30年4月火災】
別府市松原町 松原通り
- 玩具店から出火。2棟32坪を全焼し、死者2人、負傷者8人を出した。損害額170万円。
- 市町村:別府市
- 発生日:1955年4月21日
【昭和30年5月濃霧】
- 5日8時ごろ、高知県須崎港所属の船(200トン)が東国東郡国東町来浦大崎鼻海岸を航行中、濃霧のため針路を…
- 市町村:
- 発生日:1955年5月
【昭和30年5月濃霧】
伊予灘
- 高知県須崎港所属の船(200トン)が大崎鼻海岸を航行中、進路を誤り座礁した。
- 市町村:
- 発生日:1955年5月5日
【昭和30年6月濃霧】
- 梅雨前線が九州付近に停滞し、低気圧が九州を通過したため濃霧が発生し、15日夕刻から夜にかけ国東半島沖を航…
- 市町村:
- 発生日:1955年6月
【昭和30年6月大雨】
- 九州南岸の梅雨前線は16日に北上しはじめ、17日には九州北部に達し、18日から19日にかけて前線が活発に…
- 市町村:
- 発生日:1955年6月