大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:昭和21〜40年

860件

マップで見る

【昭和36年10月大雨】

大野郡野津町千塚 平野橋

国道10号線の橋が橋台から流された。復旧までには2〜3ヶ月かかる見込み。
市町村:臼杵市

【昭和36年10月大雨】

大野郡三重町松尾

豪雨のため、裏山が崩れ木造草ぶきの平屋建て1棟を押しつぶした。家にいた30代の女性と小学5年生の女の子が…
市町村:豊後大野市
発生日:1961年10月26日

【昭和36年10月大雨】

杵築市北台

裏山が崩れ300立方メートルの土砂が住宅を押しつぶし、70代の女性がショックで死亡した。
市町村:杵築市
発生日:1961年10月26日

【昭和36年10月大雨】

杵築市藤川 寺田橋

17時頃に橋を渡っている際に濁流に足をさらわれて20代と40代の女性が死亡した。また17時半頃には高校2…
市町村:杵築市
発生日:1961年10月26日

【昭和36年10月大雨】

大野郡野津町白岩

裏山が崩れ住宅を押しつぶした。この家に住む50代の女性が死亡、30代の女性と4歳の女の子が重傷を負った。
市町村:臼杵市
発生日:1961年10月26日

【昭和36年10月大雨】

東国東郡安岐町小川

衣料品店を営む木造2階建ての住宅が倒壊、60代、20代の女性と3歳の女の子が下敷きとなり死亡した。
市町村:国東市
発生日:1961年10月26日

【昭和36年10月大雨】

杵築市灘手

裏山が崩れ70代の女性が下敷きとなり死亡した。
市町村:杵築市
発生日:1961年10月26日

【昭和36年10月大雨】

東国東郡安岐町瀬戸田

川沿いの家では数分の間に2階まで水かさが増え、流出する家もあった。地区では3人(20代の女性、3歳の女の…
市町村:国東市
発生日:1961年10月26日

【昭和36年10月大雨】

東国東郡安岐町塩屋

20代の男性が重傷を負った。また5人(50代の男性、40代の女性、中学1年生の女子生徒、20代の男性、2…
市町村:国東市
発生日:1961年10月26日

【昭和36年10月大雨】

東国東郡安岐町中園

6人(60代の男性、2歳の男の子、50代の女性、70代の女性、小学5年生の女子児童、6歳の女の子)が死亡…
市町村:国東市
発生日:1961年10月26日

【昭和36年10月大雨】

杵築市生桑

豪雨による被害の写真
市町村:杵築市
発生日:1961年10月25日

【昭和36年10月大雨】

杵築市大左右

豪雨による被害の写真
市町村:杵築市
発生日:1961年10月25日
次ページへ »