災害・被害一覧
【昭和13年7月落雷】
宇佐郡津房村
- 農家への落雷のため、1人が感電し即死した。
- 市町村:宇佐市
- 発生日:1938年7月13日
【昭和13年7月旱魃】
- 連日の旱下に県下各地の陸稲は葉を巻きイチビは育成停止、灌漑水のない所では田面に亀裂を生じ別府の上水道は定…
- 市町村:
- 発生日:1938年7月
【昭和13年7月大雨】
- 大分県南部の大雨、佐伯では床下浸水95戸、水田浸水140町歩、市内仮橋流失1件、臼杵では床下浸水35戸、…
- 市町村:佐伯市,臼杵市
- 発生日:1938年7月
【昭和13年7月大雨】
北海部郡臼杵町
- 床下浸水35戸などの被害があった。
- 市町村:臼杵市
- 発生日:1938年7月31日
【昭和13年5月火災】
大分郡三佐村家島
- 南東の強風にあおられた火災のため38戸、80棟が全焼した。
- 市町村:大分市
- 発生日:1938年5月14日
【昭和13年5月強風】
- 宇佐郡西国東郡一帯の強風害。15日午後11時頃から16日午前5時頃まで宇佐、西国東の両郡一帯では南東の強…
- 市町村:豊後高田市
- 発生日:1938年5月
【昭和13年5月強風】
宇佐郡
- 停電で警察電話が不通となり、6棟の住宅が倒壊した。農作物は1割減収の見込み。
- 市町村:
- 発生日:1938年5月15日
【昭和13年5月強風】
西国東郡高田町
- 青年学校が2棟、電柱が12本倒壊した。
- 市町村:豊後高田市
- 発生日:1938年5月15日
【昭和13年6月大雨】
- 24日来の大雨により大分県南部では各河川増水氾濫し、各地に水害が起こった。南海部郡の被害。県村道の崩潰4…
- 市町村:
- 発生日:1938年6月
【昭和13年5月濃霧】
- 2日朝来、豊後水道一帯は濃霧立ちこめ、別府湾のダイヤ混乱、3日朝に至るも濃霧消えず、別府~大阪航路別府~…
- 市町村:
- 発生日:1938年5月
【昭和13年5月火災】
- 大分郡三佐村大字家島の大火。午後1時頃出火、南東の強風に煽られ38戸、80棟全焼(大分合同新聞記事)
- 市町村:大分市
- 発生日:1938年5月
【昭和13年4月強風・突風】
大分市白木 白木海岸
- 倉庫3棟が倒壊、宇和島丸は大分港に避難した。
- 市町村:大分市
- 発生日:1938年4月15日