災害・被害一覧
【昭和16年9月台風第25号】
大分郡竹中村新田 河原内川鉄橋
- 午前10時19分に大分駅を発車した豊肥本線上り510列車が、客車4両を牽引し、午前10時40分頃に中判田…
- 市町村:大分市
- 発生日:1941年9月27日
【昭和16年9月台風第25号】
豊後高田市長岩屋 桑野訓導顕彰碑
- 洪水で亡くなった西都甲国民学校の桑野訓導(先生)の遺徳を後世に伝えるための石碑。当時、大分県や大分県教職…
- 市町村:豊後高田市
- 発生日:1941年10月1日
【昭和16年9月台風第25号】
豊後高田市長岩屋 遭難学童之碑
- 洪水で亡くなった西都甲国民学校の生徒2人を偲び、当時の西都甲村が建立した石碑。
- 市町村:豊後高田市
- 発生日:1941年10月1日
【昭和16年9月台風第25号】
豊後高田市玉津 豊後高田市教育会館
- 「桑野訓導の肖像画」洪水で亡くなった桑野教師の遺徳をたたえて、県教委が大分出身の画家、権藤種男に制作を依…
- 市町村:豊後高田市
【昭和16年9月台風第25号】
東国東郡竹田津町西方寺 赤井ヶ谷池
- 赤井ケ谷池から流れ出た水流が土石流となり、ほぼ真下に達し、水田が土石に埋まった。その後水田は整地され、現…
- 市町村:国東市
【昭和16年8月暴風雨】
- 大分県各地の被害、西国東郡高田署管内(発動機船1隻流失、非住家2棟倒潰)。速見郡杵築署管内(杵築町大門堤…
- 市町村:中津市,杵築市
- 発生日:1941年8月
【昭和16年8月暴風雨】
下毛郡溝部村草本 鯛生金山石採取ダム
- ダムが決壊。鉱石100トンが流失した。
- 市町村:中津市
- 発生日:1941年8月23日
【昭和16年8月暴風雨】
速見郡杵築町 大門堤防
- 堤防が決壊した。
- 市町村:杵築市
- 発生日:1941年8月23日
【昭和16年9月台風第25号】
- 大分県下の総被害(死者29人、傷者50人、行方不明4人、家屋全潰277戸、同半潰1155戸、同流失412…
- 市町村:中津市,佐伯市,別府市,国東市,大分市,宇佐市,日出町,日田市,杵築市,由布市,竹田市,臼杵市,豊後高田市
- 発生日:1941年9月
【昭和16年5月林野火災】
北海部郡神崎村
- 山林150町歩を焼失した。
- 市町村:大分市
- 発生日:1941年5月2日
【昭和16年6月大雨】
- 25日以来、5日間に亘る降雨は、県西部および北部が大雨となり、日田郡、下毛郡一帯では、各河川増水氾濫、各…
- 市町村:
- 発生日:1941年6月
【昭和16年3月強風・突風】
- 速見郡日出町、県社若宮八幡の大松樹(周囲1丈5尺)は、午前八時頃の突風で、高さ7丈5尺のところから折れ、…
- 市町村:日出町
- 発生日:1941年3月