大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:大正

547件

マップで見る

【大正7年7月台風第5号】

大分市

雨が続き市中の出水が甚だしく、市役所は警察署と協力して消防隊の五部(駄ノ原・生石)、六部(元町・上野)を…
市町村:大分市
発生日:1918年7月10日

【大正5年3月直入郡竹田町付近を震源とする地震】

震源地、直入郡竹田町付近。18時12分、大分弱震。(日本地震資料)
市町村:竹田市,豊後大野市
発生日:1916年3月

【大正5年3月直入郡竹田町付近を震源とする地震】

直入郡宮砥村

地震により墓碑が倒れた。
市町村:竹田市
発生日:1916年3月6日

【大正5年3月直入郡竹田町付近を震源とする地震】

大野郡三重町

地震により忠魂碑が倒れた。
市町村:豊後大野市
発生日:1916年3月6日

【大正5年9月伝染病】

浜脇町にコレラが発生する。
市町村:
発生日:1916年9月

【大正5年9月雷雨】

大分県下に大雷雨あり、各地に落雷した。主なる被害は次の通り。住家焼失1戸、感電死2人、馬感電死2頭。(日…
市町村:
発生日:1916年9月

【大正3年7月旱魃】

7月〜9月旱天(日照り続きで雨が降らないこと)続き、農作物旱害大。(中央気象台彙報)
市町村:
発生日:1914年7月

【大正4年1月筑後川流域を震源とする地震】

1月27日午後3時50分ごろ県下一般に有感地震があり、当所の地震計は午後3時49分14秒、すこぶる急性な…
市町村:
発生日:1915年1月

【大正4年2月筑後川流域を震源とする地震】

2月10日午後5時過ぎに、1月27日の地震と同一地点において、再び強震があり、震域は強震部は大分県日田郡…
市町村:
発生日:1915年2月

【大正4年9月台風第12号】

大分県下の総被害(死者10人、行方不明4人、家屋全潰98戸、同流失12戸、同床上浸水102戸、同床下浸水…
市町村:
発生日:1915年9月

【大正4年10月台風第15号】

大分県下の総被害(死者13人、行方不明4人、家屋全潰15戸、同流失6戸、同床上浸水42戸、同床下浸水14…
市町村:
発生日:1915年10月

【大正3年1月桜島 大正大噴火】

高田地方

12日大砲のような音とともに戸や障子が動揺すると警察署に問い合わせするものがあり、警察署はさらに県庁に問…
市町村:
次ページへ »