災害・被害一覧
【大正7年7月台風第5号】
大分郡戸次村常楽
- 大野川の堤防が3か所、246間(=約447.2メートル)決壊した。
- 市町村:大分市
【大正7年7月台風第5号】
北海部郡川添村宮河内
- 大野川の堤防が3か所、133間(=約241.8メートル)決壊した。
- 市町村:大分市
【大正7年7月台風第5号】
大分郡高田村丸亀
- 大野川の堤防が2か所、123間(=約223.6メートル)決壊した。
- 市町村:大分市
【大正7年7月台風第5号】
玖珠郡森町日出生
- 住宅の裏山が崩壊し、家屋1棟が倒壊したがけが人などはいなかった。
- 市町村:玖珠町
【大正7年7月台風第5号】
下毛郡中津町萱津 旭橋
- 降りしきる豪雨をついて付近の浸水地の住民数十名が中津警察署に殺到、旭橋の上の家屋の撤去を迫った。萱津付近…
- 市町村:中津市
- 発生日:1918年7月12日
【大正7年7月台風第5号】
大野郡重岡村 柿木橋
- 宇目より佐伯港道の橋(土橋・12間(=約21.8メートル))が流失した。
- 市町村:佐伯市
【大正7年7月台風第5号】
直入郡宮砥村 下戸橋
- 竹田より高千穂道の橋(土橋・8間(=約14.5メートル))が流失した。
- 市町村:竹田市
【大正7年7月台風第5号】
南海部郡上堅田村長瀬
- 家屋がことごとく浸水した。
- 市町村:佐伯市
【大正7年7月台風第5号】
南海部郡鶴岡村
- 番匠橋(130間=約236メートル)が流失、付近の日豊線鉄道工事も甚だしく水害を受けた。
- 市町村:佐伯市
【大正7年7月台風第5号】
東国東郡奈狩江村灘手
- 下関の彦島港から佐賀関製錬所へ向け鉱石(ヤクカシ)を運んでいた和船、第二大見丸が暴風雨のため難破。それを…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1918年7月15日
【大正7年7月台風第5号】
大分郡石城川村来鉢 新溜池
- 溜池の堤防長さ17間(=約30.9メートル)、高さ6間(=約10.9メートル)が決壊し、水田6反歩が流失…
- 市町村:由布市
【大正7年7月台風第5号】
日田郡日田町 日田郡立工芸学校
- 建築中の学校校舎、長さ22間(=約40メートル)、奥行き4間半(=約8.18メートル)の1棟が暴風雨のた…
- 市町村:日田市