災害・被害一覧
【安政2年7月大雨・洪水】
朝見川
- 大雨により土砂が流れ込み被害が大きかった。
- 市町村:別府市
- 発生日:1855年9月10日
【安政2年11月地震】
- 大地震、立石地方にて、古今未層有の震災、家屋の傾倒せるもの多く、2・3日は戸障子疊など持ち出し、仮小屋を…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1855年12月
【安政2年11月地震】
速見郡立石地方
- 立石地方で地震が発生。家屋の倒壊が多かった。2、3日扉や障子、畳などを持ち出し仮小屋を作って住むほどだっ…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1857年10月12日
【安政4年8月伊予・安芸を震源とする地震】
- 諸城破損、震源は大分三崎半島線の東方(理科年表)
- 市町村:大分市
- 発生日:1857年10月
【安政4年8月伊予・安芸を震源とする地震】
大分郡鶴崎
- 地震により3軒倒壊したといわれる(日本被害地震総覧)。
- 市町村:大分市
- 発生日:1858年7月11日
【安政2年7月大雨・洪水】
速見郡別府村 楠湯
- 大雨により大浸水。
- 市町村:別府市
- 発生日:1855年9月10日
【安政2年7月大雨・洪水】
速見郡 生目神社
- 大雨により神社の北側が土砂崩れを起こした。
- 市町村:別府市
- 発生日:1855年9月10日
【安政2年7月大雨・洪水】
速見郡 石垣往還
- 大雨により大きく崩れる。
- 市町村:別府市
- 発生日:1855年9月10日
【安政2年7月大雨・洪水】
速見郡朝見 御幸橋
- 御幸橋のたもとに朝見蔵堂を建てて亡くなった人を供養した。
- 市町村:別府市
- 発生日:1855年9月10日
【安政2年7月大雨・洪水】
速見郡別府村永石川尻
- 大雨により大破する。
- 市町村:別府市
- 発生日:1855年9月10日
【安政2年7月大雨・洪水】
速見郡別府村塩地蔵
- 大雨により塩地蔵の上流が決壊。
- 市町村:別府市
- 発生日:1855年9月10日
【安政2年7月大雨・洪水】
速見郡別府村丸尾
- 大雨により土砂崩れが起きる。
- 市町村:別府市
- 発生日:1855年9月10日