大分県災害データアーカイブ|大分大学減災・復興デザイン教育研究センター(CERD) NHK大分放送局 × 大分大学減災
復興デザイン教育研究センター(CERD)

災害・被害一覧

【検索条件】カテゴリー:台風

247件

マップで見る

【昭和57年8月台風第11号】

12日から13日にかけて台風第11号が東シナ海西部をゆっくり北上した。このため県下は東寄りの風が吹き、大…
市町村:津久見市,豊後大野市
発生日:1982年8月

【昭和56年7月台風第10号】

四国南方海上を西北西に進んでいた台風第10号は31日1時30分ごろ、宮崎県日南巿油津付近に上陸した。その…
市町村:竹田市
発生日:1981年7月

【昭和55年10月台風第19号】

トラック島付近にあった弱い熱帯低気圧は、10月4日9時に台風第19号となった。台風は、北西ないし西北西に…
市町村:
発生日:1980年10月

【昭和55年9月台風第13号】

マリアナ諸島の西方海上にあった弱い熱帯低気圧は、9月7日9時に台風第13号となった。台風は、初め西北西に…
市町村:佐伯市,竹田市
発生日:1980年9月

【昭和54年9月台風第16号】

ヤップ島の北西海上にあった弱い熱帯低気圧は、9月23日15時に台風第16号となった。台風は、北西に進み、…
市町村:別府市
発生日:1979年9月

【昭和54年10月台風第20号】

卜ラック島付近の弱い熱帯低気圧は、10月6日15時台風第20号となった。この台風は、一時弱い熱帯低気圧に…
市町村:杵築市,津久見市,竹田市,臼杵市
発生日:1979年10月

【昭和54年9月台風第12号】

9月2日、南大東島の北方海上にあった弱い熱帯低気圧は18時に台風12号(中心気圧994ミリバール)となっ…
市町村:大分市
発生日:1979年9月

【昭和53年9月台風第18号】

台風第18号が、五島列島の北の海上を経て、福岡市の沖を通り、16時ごろ下関市の北方に上陸した。 被害状…
市町村:別府市
発生日:1978年9月

【昭和53年8月台風第8号】

大型で並の台風8号は、28日午後沖純と沖永良部島の間を通って東シナ海に入り、西北西のち北に進んだが、29…
市町村:杵築市
発生日:1978年8月

【昭和53年6月台風第3号】

長崎県に上陸した台風第3号による強風のため、弥生町に車庫1棟が倒れ、1人が重傷を負った。
市町村:佐伯市
発生日:1978年6月

【昭和52年9月台風第9号(沖永良部台風)】

9日夜、沖縄の東海上を北上していた大型で非常に強い台風第9号は、その後しだいに向きを西よりに変え始め、2…
市町村:
発生日:1977年9月

【昭和52年8月台風第7号】

台風第7号が、九州南西海上から接近し、24日12時ごろ九州南西部に上陸、衰えながら九州南部を横断して、宮…
市町村:佐伯市
発生日:1977年8月
次ページへ »