災害・被害一覧
【昭和17年6月大雨】
- 大分県南部に大雨。
- 市町村:
- 発生日:1942年6月
【昭和16年8月暴風雨】
- 大分県各地の被害、西国東郡高田署管内(発動機船1隻流失、非住家2棟倒潰)。速見郡杵築署管内(杵築町大門堤…
- 市町村:中津市,杵築市
- 発生日:1941年8月
【昭和16年9月台風第25号】
- 大分県下の総被害(死者29人、傷者50人、行方不明4人、家屋全潰277戸、同半潰1155戸、同流失412…
- 市町村:中津市,佐伯市,別府市,国東市,大分市,宇佐市,日出町,日田市,杵築市,由布市,竹田市,臼杵市,豊後高田市
- 発生日:1941年9月
【昭和16年6月大雨】
- 25日以来、5日間に亘る降雨は、県西部および北部が大雨となり、日田郡、下毛郡一帯では、各河川増水氾濫、各…
- 市町村:
- 発生日:1941年6月
【昭和15年8月大雨】
- 大分県西部および、北部一帯の大雨。大雨により県西部および、北部の各地は増水氾濫し、各地被害が出た。中津地…
- 市町村:竹田市
- 発生日:1940年8月
【昭和15年8月台風】
- 台風のため杵築署管内で浸水6戸、日出署管内で浸水12戸などの被害が出た。
- 市町村:
- 発生日:1940年8月
【昭和15年6月大雨】
- 大雨により県下各地に小水害が出た。久大線、北山田~豊後森間では切取崩壊。直入郡竹田町では、浸水家屋数戸を…
- 市町村:竹田市
- 発生日:1940年6月
【昭和14年7月台風第4号】
- 大分県下の被害、死者1人、家屋床上浸水165戸、同床下浸水2700戸、同流出5戸、橋梁流出13件、堤防決…
- 市町村:
- 発生日:1939年7月
【昭和14年10月台風第12号】
- 大分県下の被害、家屋全潰13戸、同半潰5戸、同床上浸水45戸、同床下浸水521戸、橋梁破損2件、堤防決潰…
- 市町村:別府市,大分市,津久見市,豊後大野市
- 発生日:1939年10月
【昭和13年9月台風】
- 4日午後3時頃より、中津地方に猛烈な雷鳴に伴い強風雨あり、5日未明にかけて最も激しくこのため出穂期の稲と…
- 市町村:
- 発生日:1938年9月
【昭和13年7月大雨】
- 大分県南部の大雨、佐伯では床下浸水95戸、水田浸水140町歩、市内仮橋流失1件、臼杵では床下浸水35戸、…
- 市町村:佐伯市,臼杵市
- 発生日:1938年7月
【昭和13年6月大雨】
- 24日来の大雨により大分県南部では各河川増水氾濫し、各地に水害が起こった。南海部郡の被害。県村道の崩潰4…
- 市町村:
- 発生日:1938年6月