災害・被害一覧
【明治32年7月台風第1号】
- 大野川、大分川氾濫。水害あり。(台風調査資料)
- 市町村:
- 発生日:1899年7月
【明治27年9月台風第3号】
- 流出家屋数戸あり。(高田村史)
- 市町村:大分市
- 発生日:1894年9月
【明治26年10月台風第2号】
- 明治26年10月13日から15日にかけての、大分県の風水害は実に数百年来という未曽有の被害をもたらした。…
- 市町村:中津市,佐伯市,別府市,大分市,宇佐市,臼杵市,豊後高田市
- 発生日:1893年10月
【明治25年9月大雨】
- 大分県南海部郡に於いては去月4日午後11時37分、北南の方向に微雲ありし。以来東南方の濃雲頻に西行し、忽…
- 市町村:佐伯市
- 発生日:1892年9月
【明治22年7月大雨】
- そもそも先月(6月)16日以来、数日来雨が久しく降り続き、ときに止むこともあったが快晴になるということ…
- 市町村:中津市,九重町,別府市,国東市,大分市,日出町,日田市,杵築市,玖珠町,竹田市
- 発生日:1889年7月
【明治20年7月暴風雨・洪水】
- 大分県に於いて去る7月12日暴風雨洪水に付き被害景況を調査したるに玖珠郡にては堤防の切所6箇所、延長23…
- 市町村:中津市,九重町,日田市,玖珠町
- 発生日:1887年7月
【明治18年6月大雨・洪水】
- 明治十八年六月十七日正時諸川大洪水流出夥し 六月隈川洪水あり、市街に充つ、土人語って十七年以来の大洪水と…
- 市町村:日田市
- 発生日:1885年6月
【明治10年7月大風雨・洪水】
- 大風雨洪水、出水一丈五尺に及び立石川沿線耕地、宅地を浸し、遂には、近郷に名高かりし天神橋を始め、金山橋、…
- 市町村:杵築市
- 発生日:1877年7月
【明治7年8月大雨・洪水】
- 明治七年八月二十日夜九つ(午後十一時〜十二時)前より大風雨あり、二十一日昼四つ(午前九時〜十時)時分迄吹…
- 市町村:日田市
- 発生日:1874年8月
【明治2年6月大雨・洪水】
- 大山川筋大洪水にて人家田地夥しく流失す、寛政の大洪水より七十八年に相当す由也、同年六、七月八月十五日迄毎…
- 市町村:日田市
- 発生日:1869年6月
【慶応2年6月大洪水】
- 慶應二年六月二日大雨、夜四つ時(午後九時〜十時)より大出水あり、六月九日再び大水出で、二年前に大釣、井手…
- 市町村:日田市
- 発生日:1866年7月
【文久2年8月大風雨・洪水】
- (1)閏8月11日大風雨、児玉氏雑記に「前々日より辰己風烈しくまた北東風に廻り益々雨風烈しく、洪水35尺…
- 市町村:大分市
- 発生日:1862年9月